• JLPGAステップ・アップ・ツアー
    山陽新聞レディースカップ

    場所■東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ(岡山県玉野市)
    主催■日本女子プロゴルフ協会
    共催■山陽新聞社


    三日間で1万1157人を動員

    2024年9月13日(金)から15日(日)に渡って催された今大会は、開催15回目。盛り上がった大会の模様を、会場に訪れた方の声とともにレポートします。

    ステップ・アップ・ツアー第12戦であり、地域活性化やジュニア育成を目的とする本大会。今年も、ルーキーを含む120名の選手がギャラリーを魅了しました。東浩子、小橋絵利子、藤本麻子、金田愛子ら県出身プロも出場。また、アマチュアは5名が出場。地元ゆかりの川上知夏、中村有希、青山ゆずゆ、山本愛來選手。香川県出身の菊田ひな選手がプロの舞台に挑戦しました。


    ▲東浩子プロ


    ▲金田愛子プロ


    ▲小橋絵利子プロ


    ▲藤本麻子プロ


    ▲青山ゆずゆ選手(岡山理大付属高校3年)


    ▲山本愛來選手(美作中学校3年)


    ▲中村有希選手


    ▲川上知夏選手


    ▲菊田ひな選手(ルネサンス大阪高校2年)


    ▲株式会社ニシキ代表取締役西山茂男さんと、アマチュアの山本愛來選手。ゴルフブランド「ZIXIZ」を展開する西山さん。山本選手とスタート前にパチリ。


     

    ▲スタートホールにて。カメラを向けると選手の皆さんから“ファンサ”をいただきました!


    ステップ・アップ・ツアー2勝目を挙げた木下彩プロ

    大会は、初日から混戦でスタート。2日目に首位に並んだ25歳の木下彩プロが最終日に大爆発。通算20アンダーで圧勝しました。2位には通算13アンダーの篠崎愛、権藤可恋、千葉華プロが続きました。

    木下プロは、54H最少ストローク、18H最少ストロークなどのステップレコードを更新。さらにドライビングディスタンス賞、ベストスコア賞、最多バーディー賞(1R12バーディー)を獲得。記録ずくめの大会となりました。


    ▲18番グリーンにて、笑顔でハイタッチを交わす、優勝の木下彩プロ。


    「岡山県には仲良しの方が多く、たくさん応援していただきました」

    「私は山口県出身なのですが、岡山には以前から仲良しの方が多く、今回もたくさん応援していただきました」と、岡山との縁を語る木下プロ。渋野日向子プロのお母様にシャインマスカットをご馳走になったというエピソードも語りました。


    ▲選手仲間に祝福される木下プロ。


    ベストアマは愛媛県出身(岡山理大付属高校出身)・川上知夏選手

    ▲2年連続のベストアマを獲得。初日は67をマークし、首位に立ちました。


    大会の様子〜好天に恵まれた三日間

    好天に恵まれた三日間でした。コロナ禍から活気を取り戻した会場では、ギャラリーイベントも盛況。地元グルメがそろうギャラリープラザや抽選会、練習グリーンでのチャリティーパターコンテスト、岡山県ゴルフ協会による「スナッグゴルフ体験会」など多彩なイベントが催されました。


    ▲にぎわうギャラリープラザ。ご当地グルメなど多くの出店がありました。


    ▲練習グリーンで行われていたチャリティーパターコンテスト。プロ仕様のグリーンに挑戦!


    ▲17番ホール付近の展望台からは瀬戸内海の絶景が楽しめます。


    観戦に訪れていた方に話を伺ってみました。

    「岡山で見られる数少ない大会。これから活躍する選手、レギュラーで活躍した選手に会えてうれしい」と語るご夫婦。また「ゴルフは未経験だけど、まずは観戦でコースを歩いてみたいので来ました」という声がありました。


    ▲開催初期から10回は訪れているという「なおちゃん」さん。「華やかで、ショットの勉強にもなります」と話していました。


    ピクニック気分でゴルフ観戦を

    ▲上位の選手には、大勢のギャラリーがついていることも。


    ▲グリーンでは、時折歓声があがっていました。


    スナッグゴルフ体験会

    ギャラリーイベントのひとつ、スナッグゴルフ体験会が盛況でした。


    ゴルフ未経験者はもちろん、経験者も楽しめるスナッグゴルフ。ゴルフ初心者向けに作られたスポーツで、やわらかいボールとフェースの大きなクラブを使ってプレー。基本的なルールもゴルフに近いものです。

    ▲世代関係なく楽しめます。


    ▲スナッグゴルフ体験会に参加した片田さんファミリー。「ゴルフとは違った難しさがあります」と話す息子さんは、スナッグゴルフの大会にも出場中だそうです。


    ▲玉野高校ボランティアの福田七菜さんと三木亜美さん。ゴルフは未経験のお二人。「幅広い世代で楽しめるスポーツですね」と話してくださいました。


    来年も“東児が丘へ行こう!”

    地元密着型の大会であり、ゴルフの魅力を発信するトーナメント「山陽新聞レディースカップ」。読者の皆様も、来年はぜひ足を運んでみてください。


    岡山県ゴルフ協会にチャリティー益金を寄贈、ジュニア育成支援に活用

    今大会のチャリティーイベントで集まった益金14万5600円が、10月18日(金)に岡山県ゴルフ協会へ贈られました。寄贈式では、大会運営委員長を務める山陽新聞社営業局の清水玲子事業本部長から、岡山県ゴルフ協会の大塚祥(祥はしめすへんに羊)文会長へ目録が手渡されました。

    大会中に集まった浄財には、前日に行われたプロアマ大会の参加者からの寄付金や、大会中に練習グリーンで行われたパターコンテストなどのイベントでの益金が含まれています。

    大塚会長は「寄付金を活用し、初心者の親子向けゴルフ教室の実施など、ジュニアゴルファーの育成に努め、将来大舞台で活躍できる若手選手の育成に役立てていきたい」と感謝の意を表しました。

    今回の寄贈で、岡山県ゴルフ協会へのチャリティー寄付は通算12回目となりました。


    ▲岡山プラザホテルで行われた寄贈式


    #JLPGAステップ・アップ・ツアー

    #山陽新聞レディースカップ

    #東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ

    #木下彩プロ

     

     

     

     

  • 女子プロアマコンペ開催!!

    会場■花回廊ゴルフコース(岡山市南区)


    ▲花回廊ゴルフコース


    令和6年9月16日㈪に開催されたこちらのコンペは、同コースの「ロングランコンペ」の副賞として企画。昨年好評だったため、今年も引き続き開催となりました。

    この日は参加資格を得ていた96名が参加。女子プロゴルファーと交流する一日を楽しみました。ゲストとして招かれたのは、岡山出身や岡山にゆかりのある6名。プロの高い技術に触れる貴重な一日となったようです。


    ▲豪華賞品も並んでいました。


    ▲気さくにサインに応じているのは、奥山友梨プロ。


    プロの技術を間近で! 貴重な1日

    参加者は、いずれかのホールで全員のプロとラウンドできます。開会式や表彰式はなく、カジュアルなスタイルもコンペの魅力です。


    ★東 浩子プロ


    ★石川 怜奈プロ


    ★奥山 友梨プロ


    ★小林 咲里奈プロ


    ★澤井 瞳プロ


    ★天良 枝里子プロ


    参加された皆様

    ご協力ありがとうございました!

     

     

     

     


    #女子プロアマコンペ

    #花回廊ゴルフコース

    #東浩子プロ

    #石川怜奈プロ

    #奥山友梨プロ

    #小林咲里奈プロ

    #澤井瞳プロ

    #天良枝里子プロ

     

  • 第79回

    滋賀県国民スポーツ大会

    令和7年9月29日・30日


     成年男子団体 

    🏆6位入賞🏆

    ▲(左から)小松国スポ委員長、谷本伊知郎・古瀬幸一朗・中曽根多朗選手


     女子団体 

    🏆8位入賞🏆

    ▲(左から)川西 章子監督、岡 里音・松浦 葵・山﨑 晴稀選手


     少年男子団体 

    ▲(左から)鏡原 良功斗・西山 陽斗・今田 一輝選手。

    惜しくも入賞を逃しましたが健闘しました!!


    #滋賀県

    #国民スポーツ大会

    #成年男子団体

    #谷本伊知郎選手

    #古瀬幸一朗選手

    #中曽根多朗選手

    #琵琶湖カントリー倶楽部

    #栗東市

    #女子団体

    #岡里音選手

    #松浦葵選手

    #山﨑晴稀選手

    #名神八日市カントリー倶楽部

    #東近江市

    #少年男子団体

    #鏡原良功斗選手

    #西山陽斗選手

    #今田一輝選手

    #べアズパウ ジャパン カントリークラブ

    #甲賀市

     

  • アンケートにお答えいただき、プレゼントをゲットしよう!

    こちらをクリック

    応募期間2026年1月4日(日)まで!

    皆様、是非ご応募下さいね!


    当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

    賞品到着をお楽しみにお待ち下さい。

    尚、プレゼントは佐川急便さんより順次発送いたしております。


    #いこいこゴルフ情報誌

    #プレゼント

    #ご応募ください

    #アンケートにもお答えください

     

  • イチ押しイベント(高松CC)


    🎄クリスマスカップ🎄

    スペシャルランチバイキング!!

     開催日:12/20(土)

    ハーフコンペ・Wペリア・HC上限なし

    【セルフ・食事付・参加費込】

    豪華賞品有り!!

    優勝・準優勝・飛び賞・・BB賞・BM賞

    ※特別プランのため、優待券・割引券は使用できません。

    (お申し込みはお電話またはWEBで)


    高松カントリー倶楽部

    香川県坂出市西庄町 城山1625-15

    ☎0877-46-5555

     

    #高松CC

    #イチオシイベント

    #クリスマスカップ

     

     

  • ゴルフ大好き「いこいこ仲間」のAYUさんが訪れたゴルフ場を女性目線でチェック!!

    皆様もご参考にしてくださいね。


     レオマ高原ゴルフ倶楽部 (徳島県三好市

     大満足の「レディースコンペ」ご紹介❤️ 

    「レオマ高原GCは毎月第3金曜日にレディースコンペがあります。

    「受付すると、ちょっとしたお菓子をもらえます☆


    ▲レディースランチはワンプレートで量も丁度いい感じです。


    「飛び賞に入らなくても賞品をたくさん用意してくれていて、みんなが賞品を持って帰れるようになっています。

    この日は四国初で『沖縄名物 富士家ぜんざい』を頂きました。量も多くて小豆も大きくて初めて食べた味でした!

     


    「温泉もすごく充実していて、本当に一日至れり尽くせりのレディースデーです!!」


    #レオマ高原GC

    #レディースコンペ

    #毎週第3金曜日

    #沖縄名物

    #富士家ぜんざい

    #レディースランチ

    #至れり尽くせり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 第78回

    日本学生ゴルフ選手権競技


    第3ラウンドでは脅威的なスコア『60』を マークし見事な逆転、初優勝を飾りました!!

    8月26日㈫〜29日㈮、長野県「穂高カントリークラブ」で開催され、3日目2度のイーグルで猛チャージし2位につけた古瀬幸一朗(東北福祉大学4年)選手が、最終日2バーディ・ノーボギーで68をマーク。通算17アンダーパーで逆転し初優勝を果たしました。


     

    ▲同じ四国学院大学香川西高校から東北福祉大学へ進んだディフェンディングチャンピオンの田村軍馬選手や他大学へ進学した高校時代のチームメイトと一緒に。


    ▲香川から6時間かけて駆けつけたご家族と一緒に。

    ■掲載写真は関係者の方々から提供いただきました。


    #日本学生ゴルフ選手権競技

    #穂高カントリークラブ

    #穂高CC

    #長野県

    #古瀬幸一朗選手

    #田村軍馬選手

     

     

  • アンケートにお答えいただき、プレゼントをゲットしよう!

    こちらをクリック

    応募期間2026年1月4日(日)まで!

    皆様、是非ご応募下さいね!


    当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

    賞品到着をお楽しみにお待ち下さい。

    尚、プレゼントは佐川急便さんより順次発送いたしております。


    #いこいこゴルフ情報誌

    #プレゼント

    #ご応募ください

    #アンケートにもお答えください

     

  • 11月24日(月)〜11月30日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

     

    バナーからもご覧ください☺️

     

     

  • YAMATOカップファイナル頑張ります!

    YAMATOツアー参戦中 藤山 一撃 選手 (エース企画所属)


    今年もいよいよこの季節がやってきました。どの試合も同じ気持ちで望んでいますが、やはり最終戦には気持ちが入ります。今年は開幕戦でファイナルの出場権を取れたのでその点はよかったですが、夏すぎから少し噛み合わなかったので、今はファイナルに向けて調整しています。今年もいろいろありましたが、去年のオフにスポーツジムと契約させて頂きトレーニングに時間を使わせて頂いたおかげで安定した結果を残す事ができました。

    いろんな人に恵まれて今年もドラコンの試合に出させて頂きました。

    本当にありがとうございました。いろんな方に感謝を込めてYAMATOカップファイナル全力で挑戦してきます。


    プロフィール

    ●徳島県美馬市出身。

    ●1981年生まれ。

    ●現在は美馬市脇町でIT会社「エース企画」を経営。


    #YAMATOカップ

    #藤山 一撃選手

     

     

     

  •  イチ押しイベント 

    屋島カントリークラブ


    🌟うまいもの杯

    11/26(水)8,500


    ⭐️オリーブ牛ステーキ

    ⭐️生ズワイガニ

    ⭐️オリーブ牛しゃぶしゃぶ

    ⭐️牡蠣鍋など


    屋島カントリークラブ

    香川県高松市牟礼町大町2508

    ☎087-845-3111

     

    #屋島CC

    #うまいもの杯

    #オリーブ牛ステーキ

    #生ズワイガニ

    #オリーブ牛しゃぶしゃぶ

    #牡蠣鍋

     

     

     

  • JLPGAステップ・アップ・ツアー

    山陽新聞レディースカップ

    場所■東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ(玉野市)
    主催■一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
    共催■山陽新聞社


    三日間で1万2065人を動員
    昨年より約1000人増の盛況

    令和7年9月19日(金)から21日(日)にかけて行われた今大会は、2025シーズン第14戦、今年で16回目の開催となりました。

    初日と二日目は、120名の選手が熱戦を展開。小倉彩愛、東浩子、須江唯加、藤本麻子、金田愛子ら県出身プロも出場しました。地元アマチュアでは宮内美空、山本宏美(ともに作陽学園高)、三木夢依(竜操中)選手らが、温かい声援を受けながら堂々としたプレーを見せました。

    瀬戸内の秋空の下で繰り広げられた熱戦の模様を、会場で感じた空気とともに紹介します。


     会場レポート① 

    会場風景と選手の表情

    ●地元アマチュア選手が活躍

    今回は7名のアマチュア選手が出場。地元選手では、作陽学園高3年の宮内美空選手山本宏美選手、竜操中3年の三木夢依選手が活躍されました。

    宮内美空選手


    山本宏美選手


    三木夢依選手


     会場レポート② 

    ギャラリーイベント

    誰もが楽しめる特典や体験イベント、屋台コーナーも充実。「優勝者当てクイズ」をはじめ、「トーナメント仕様パターコンテスト」や「スナッグゴルフ体験会」、ティーチングプロの指導による「JLPGAジュニアゴルフレッスン会」などが催されていました。


    ●多彩なグルメが楽しめるギャラリープラザ

    毎年さまざまなグルメが並ぶギャラリープラザには、今年もご当地グルメが集結。ラーメン、お好み焼き、スイーツ、地元高校生が販売する弁当など多彩なメニューが並びました。

    試合を終えた選手が立ち寄る姿も見られ、リラックスしたひとときが感じられました。


    ●岡山県ゴルフ協会「スナッグゴルフ体験」に挑戦

    大会二日目には、岡山県ゴルフ協会による「スナッグゴルフ体験」コーナーが打球練習場にて開かれていました。

    「スナッグゴルフ」とは、ゴルフの入門用として開発されたスポーツです。

    参加していた男女二人組の「大人でもおもしろいね」という会話を耳にして、記者もぜひやってみたいと思い、挑戦させていただきました。


     まずは練習 

    スタッフの方にルールを教わり、まずはランチャー(アイアン)を手に取ります。

    実際にスイングの練習をしてみました。フェースが広いぶん、球が当たりやすいです。


     いざコースへ 

    打球練習に慣れたらコースへ。やわらかいボールを「ランチパッド」と呼ばれるマットにセットし、目標のフラッグを狙ってショット!ゴルフの入門スポーツとはいえ、飛距離を出すのも思い通りに方向を出すのも難しいです。


     パターで「スナッグアウト」 

    グリーンに乗ったら、パターにあたる「ローラー」でボールを転がします。

    ボールがフラッグにぴたりとくっついたら「スナッグアウト!(ホールアウト)」。ルールはシンプルですが奥深さがあるスポーツ。大人も子どもも楽しめます。

    岡山県ゴルフ協会は、ジュニアゴルファーの育成や競技普及への取り組みをはじめ、県内の子どもを対象にしたスナッグゴルフ大会やレッスン会も定期的に開催しており、ゴルフの魅力を次世代へ伝えています。

    スナッグゴルフのレッスン会や大会についての情報は、岡山県ゴルフ協会のホームページをご覧ください。

    岡山県ゴルフ協会
    https://okayama-ga.jp/association/


     会場レポート③ 

    ボランティアスタッフの活躍

    会場を支えていたのが、ボランティアスタッフの皆さんです。業務はギャラリーの誘導、ホールでの安全確認、スコア掲示など多岐にわたります。

    笑顔とチームワークが、大会の空気を温かくしていました。最終ホールでは、見通しの悪いドッグレッグを前に旗を掲げ、安全確認する姿も印象的でした。

    あるボランティアの方から「地元で開催される大会だからこそ、少しでも役立ちたい」と伺いました。選手が集中できる環境とギャラリーの安全は、皆さんの支えがあってこそです。


     会場レポート④ 

    地域に根付く大会だからこそ醸し出された「祝祭」の空気

    ●ナイスプレーに大歓声!会場がひとつになる瞬間

    最終日は、優勝争いの選手が18番ホールに近づくにつれて、人の流れと熱気も増していきました。「ナイスバーディー!」と叫ぶ子どもたちの声。拍手とギャラリーの声援がグリーンに響きます。選手の緊張感とギャラリーの感動が一体となり、地域の文化として祝われる“祝祭”にもなっていると感じられました。

    最終日の18番では、石田可南子プロがチップインイーグルを決め、ギャラリーを湧かせました。

    ▲選手仲間とハイタッチを交わす石田可南子プロ。イーグル賞も獲得。


     吉澤柚月プロが優勝! 

    最終日に、6位タイでスタートした吉澤柚月プロが64をマークし、通算16アンダーで逆転優勝。悲願の初勝利を飾りました。2打差の2位には、皆吉愛寿香、加藤麗奈、六車日那乃3名のプロが続きました。

     

    ▲選手仲間も祝福。


    【吉澤プロコメント】

    「下の木と上の木で風の向きが違ったので、空を見ていました。天気予報と合わないときは雲の動きを見るようにしています」

    と、コースとの対話を語る吉澤プロ。その観察眼に、プロとしての精度が光ります。最終日前夜は、首位スタートの六車日那乃プロと「頑張ろうね」と声を掛け合ったとのこと。六車プロは中学・高校の先輩で今も親しい関係。前夜も一緒に中華を食べに行ったそうです。

     最終日は8バーディー・ノーボギー。今後の抱負を聞かれて「強い選手、応援してもらえるプロになりたいです」と語る姿に、吉澤プロの誠実さと強さを感じました。

    ベストスコア賞、最多バーディー賞も獲得。


    ▲ベストアマは赤穂未来選手(神戸・広陵中3年)が受賞。


     大会で集まった浄財をジュニア育成に 

    大会終了後の10月3日(金)。岡山プラザホテルで、浄財の贈呈式が行われました。

    山陽新聞社の清水玲子事業本部長から、岡山県ゴルフ協会の大塚祥文会長に、大会前日のプロアマ戦で集まった寄付金などの浄財17万405円が贈られました。

    浄財は、ジュニア育成など県内ゴルフ普及事業に活用される予定です。


    来年の開催も楽しみに…!

    ステップ・アップ・ツアーのなかでも「山陽新聞レディースカップ」は独自の存在感を放っています。

    今年もナイスプレーのたびに歓声が沸き、コースが揺れているようでした。その光景は、16回を重ねた大会がしっかりと地域に根付いている証でもあります。

    弊誌もゴルフの“祝祭”が続いていくことを、心から願っております。

     


    #JLPGAステップ・アップ・ツアー

    #山陽新聞レディースカップ

    #東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ

    #玉野市

    #一般社団法人日本女子プロゴルフ協会

    #山陽新聞社

    #小倉彩愛選手

    #東浩子選手

    #須江唯加選手

    #藤本麻子選手

    #金田愛子選手

    #宮内美空選手

    #山本宏美選手

    #三木夢依選手

    #スナッグゴルフ体験会

    #JLPGAジュニアゴルフレッスン会

    #ギャラリープラザ

    #吉澤柚月プロ

    #皆吉愛寿香プロ

    #加藤麗奈プロ

    #六車日那乃プロ

    #ベストスコア賞

    #最多バーディー賞

    #赤穂未来選手

     

     

     

1 2 3 311