
セーフゾーンに球筋をハッキリ決めてスイング
セーフゾーンに球筋をハッキリ決めて、アドレスを行いスイングしましょう。
①左のバンカーや池に入らないように、右方向に球筋を描きます。


②球筋の進行方向への目印を決めてアドレスします。


③球筋の頂点を右のセーフゾーンにイメージしてスイングします。


④ボールが②で決めた目印を通過していく事を確認しながら振り抜きます。


⑤右ひざが前方に出ないようにします。


⑥ドライバーでは球筋を遠くにイメージしてスイングすると、フィニッシュのバランスが良くなります。


セーフゾーンに球筋をハッキリ決めて、アドレスを行いスイングしましょう。
①左のバンカーや池に入らないように、右方向に球筋を描きます。


②球筋の進行方向への目印を決めてアドレスします。


③球筋の頂点を右のセーフゾーンにイメージしてスイングします。


④ボールが②で決めた目印を通過していく事を確認しながら振り抜きます。


⑤右ひざが前方に出ないようにします。


⑥ドライバーでは球筋を遠くにイメージしてスイングすると、フィニッシュのバランスが良くなります。
