• WEBプレゼント

    応募期間〜2019年7月30日(火)まで!

    皆様、是非ご応募下さいね!


     A.プレゼント第1弾  

     3名様 

    かがわ県産品コンクール優秀賞受賞

    魔法のGOLF GLOVE

    グリップ先生

    (ご提供:ビクトリースポーツ株式会社)

    グリップとスイングの悩みをスピード解決!!

    (サイズ19〜26)

    ※ご応募の際は、サイズを必ずご記入下さい。

    ※色は、編集部にお任せください。


     B.プレゼント第2弾 

     1名様 

    イオミックグリップ

    ご提供:(株)IOMIC

    (iX 2.3 13本セット)

    コーラルレッド

    ⭐️独特なパターンがもたらす高いグリップ力と、ロートルクコントロール性能を活かし、絶妙なグリップフィーリングとねじれの抑制に成功しました。

    口径:M60

    外径:2.3(22.3mm)

    トルク:1.5

    硬度:52


     C.プレゼント第3弾 

     3名様 

    さぬきマルベリーティー

    桑茶ティーバッグ

    (ご提供:有限会社 西森園

    ⭐️桑茶100%だから味わえる、甘みと香りを楽しむなら、「桑茶ティーバッグ」はいかがでしょうか💖


     D.プレゼント第4弾 

     2名様 

    スリクソン

    増田能成プロ

    マーク入りボール 1スリーブ&ティー

    ⭐️いこいこゴルフ情報誌『ワンポイントレッスン』『上達のポイント』でおなじみの増田能成プロより、マーク入りボールをご提供いただきました。


     E.プレゼント第3弾 

     3名様 

    大洲ゴルフ倶楽部

    優待券&食事券

    臥龍の湯

    入泉券

     本誌同時キャンペーン 

    ⭐️優待券・食事券は、1名様のみご利用可能。

    (利用税・キャディフィ・消費税は別途)

    ⭐️同伴者(3名様)は特別価格にてご利用可能。

    ⭐️当券は4名様でのご利用をお願いします。

    ⭐️平日のみのご利用とさせて頂きます。

    2019年9月末日まで有効。

    (ご提供:大洲ゴルフ倶楽部

    ゴルフのご予約は ☎0893-24-5171


     F.プレゼント第3弾 

     3名様 

    高原ゴルフ倶楽部

    無料招待券

     本誌同時キャンペーン 

    ⭐️無料券は、1名様のみご利用可能。

    ⭐️平日のみのご利用とさせて頂きます。

    ⭐️利用税600円・諸経費110円・飲食代は別途。

    ⭐️利用税に関しては、満70才以上の方は不要。

    ⭐️同伴者(3名様)は特別価格にてご利用可能。

    ⭐️1枚で4名様でのご利用をお願いします。

    2019年9月末日まで有効。

    (ご提供:高原ゴルフ倶楽部

    ゴルフのご予約は ☎0892-41-0331


     

     G.プレゼント第5弾 

     5名様 

    パットゴルフ 松山コース

    ペア1ゲームプレー券

     本誌同時キャンペーン 

    ⭐️本券1枚で親子もしくは小人(小学生以下)と大人(中学生以上)のペア1組の1ゲームが無料です。

    ⭐️テントコースorハウスコースorマウンテンコースいずれかのコースを選んでください。

    ⭐️本券は換金はできません。

    2019年9月末日まで有効。

    (ご提供:パットゴルフ松山コース

    ☎089-962-6269


    プレゼントご希望の方へ

    お手数ですが、以下のアンケートにお答え下さい。

    Q1:四国・岡山の5県で知っているゴルフ場の数を教えてください。

    ・香川県(  )件

    ・徳島県(  )件

    ・愛媛県(  )件

    ・高知県(  )件

    ・岡山県(  )件


    Q2:ゴ四国・岡山県での各々の県で行きたいゴルフ場を教えてください。

    ・香川県(  )件

    ・徳島県(  )件

    ・愛媛県(  )件

    ・高知県(  )件

    ・岡山県(  )件


    Q3:ゴルフ場に行くきっかけとなる本誌の記事内容を教えてください。

    a.利用する

    b.利用しない


    Q4:ゴルフ場をお選びになるとき何を利用しますか。(複数回答可)。

    a.県別ゴルフ場枠

    b.広告・イベントスケジュール枠

    c.クーポン

    d.大会記事

    e.その他(     )


    Q5:ひと月にプレーするゴルフ場でのラウンド回数を教えてください。

    a. 1回

    b. 2回

    c. 3回

    d. 4回

    e. 5回以上

    f. その他(      )


    Q6:ラウンド回数を増加する為の取り組みがあれば教えてください。

    ・ゴルフ場の取り組み(       )

    ・読者様の取り組み(       )

    ・その他の取り組み(       )


    Q7:30代以下の初心者とゴルフをプレーしたいと思いますか。

    理由もご記載ください。

    a. はい

    b. いいえ

    c. どちらともいえない

    理由(            )


    Q8:ゴルフ・日常においてエピソードなどあれば、お教えください。


    「内容」の欄にアンケートのお答えと、ご希望のプレゼントを必ずご記入下さい!!

    また、A賞の手袋をご希望の方はサイズ(19〜26)を必ずご記入下さい。

    応募締切は2019年7月30日(火)。どんどんご応募下さいね。


    当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

    賞品到着をお楽しみにお待ち下さい。

    尚、プレゼントは佐川急便さんより順次発送いたしております。

    こちらをクリック

  • 大洲ゴルフ倶楽部

    山中だからこその四季を体感!


    愛媛県大洲市の大洲ゴルフ倶楽部にお伺いしました。

    5月の中旬にて。松山市内は蒸し暑い日でもあったのですが、大洲ゴルフ倶楽部では木々の香る涼やかな小風が吹き、日射しも強くなくまさにゴルフ日和。

    30代の若いゴルファーグループも笑顔を浮かべながらプレーしておりました。

    「高速道路より降りるとすぐにある立地なので交通の便も良いから喜んで頂いています」 とスタッフの土居様がおっしゃいます。

    「四季ならではの花、当クラブでは名物の桜があってお客様と花見を楽しんだこともあるんです」とお客様との距離が縮まるエピソードも話してくださいました。

    また、肱川に交わる嵩富川沿いの渓流を目の当たりにする景観の良さ。

    そして山地ならではの傾斜を利用したコースは他にはない魅力です。

    是非皆様もプレーしてみて下さいね。

    食堂のおすすめは、土日限定のペペロンチーノパスタ!


    通常メニューも豊富です🍴

    ▲豚生姜焼き定食


    ▲牛丼セット


    ▲かつ丼セット


    プレゼント企画にて大洲ゴルフ倶楽部優待券+臥龍の湯入湯券をご提供頂いてます。

    こちらのほうもご応募お待ちしております。

    http://www.oozugolf.jp

  • 四国カントリークラブ

    徳島県アマチュアゴルフ選手権競技予選

    兼 四国アマチュアゴルフ選手権 一次予選B


    平成30年3月30日㈯、94名のエントリーで「四国カントリークラブ」にて開催されました。

    本大会で1位~30位までの選手は4月17日~18日、 「レオマ高原ゴルフクラブ」開催の本選への出場資格が得られました。

     

    また、3月14日㈭開催のA予選に通過できなかった選手もエントリーすることが出来るので、再チャレンジの選手も『徳島県アマチュアゴルフ選手権競技』への出場権をかけ真剣な闘いが繰り広げられました。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • トーアゴルフセンター

    「春の感謝祭」 大盛況開催!!


    平成30年3月23日㈯・24日㈰の2日間に渡り、香川県坂出市のゴルフ練習場「トーアゴルフセンター」さんで恒例のお客様感謝祭が開催され大勢のお客様で賑わいました。

     

     

    来場者全員に練習ボール50球プレゼントの特典や、イベントも多彩で特にパターチャレンジ・ワンオンチャレンジなどゲーム大会は大盛況でした。

    また、増田能成プロ・南秀樹プロによる無料レッスンやメーカーの試打会も行われ、ゴルファーにとってはゴルフの楽しさを満喫できる2日間となりました。


     ワンオンチャレンジに沸く来場者の皆様 


    ▲南 秀樹プロと野田 倫汰郎選手


    ▲試打会


     ご家族で、ジュニアも多数ご参加!! 

     

     

  • 高松パブリックゴルフコース

    全日本女子アマチュア・グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権

    西日本地区予選開催


    平成31年3月20日㈬、本競技が開催され、女子アマの部19名、グランドシニアの部22名が参加されました。

    当日は好天に恵まれ、女子はジュニアも多く参加し日頃の成果を発揮しました。

    予選通過された女子アマの部8名とグランドシニアの部11名は、5月16日㈭・17日㈮「岡山空港ゴルフコース」で開催される西日本地区決勝に出場しました。

    1位の岡 初紀選手

    現在、高松ゴールドCCでアルバイト中!

    8月のプロテストにチャレンジするそうです。

    頑張って下さい😃



     

     

     

     

     

     

     

     

  • ゴルフ場別予約状況

    6月3日(月)〜6月9日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況PDF190531

    ゴルフ場週間ガイドバナー

    バナーからもご覧ください☺️

  • いこいこゴルフコンペ

    参加者募集!!

    ※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!

    ◆開催場所◆讃岐カントリークラブ

    ◆開催日◆2019年6月18日(火)

    ◆参加費◆¥9,220 (セルフプレー費・会費・税込) 食事付 

    ※キャディー付きは別途料金にて可能です。

     ※参加費3,000円をフロントにて現金で集金させて頂きます。

      お手数ですがご用意をお願いいたします。 

     

    ◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。

    お電話でのご応募もお待ちしております。

    参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪

    ※全員に参加賞と順位賞があります!


    コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!

    スタンプカード表

    スタンプカード裏

    いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。

    スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。

    ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!


    讃岐カントリークラブ

    香川県さぬき市鴨部5186番地乙11

    TEL:087−895−0011

    http://www.cherry-group.jp/course_sanuki/

    こちらをクリック

  • 昨年は古稀の年で、私にとって良きゴルフの年であったと思います。

    健康・天気・友人に恵まれ、80Rプレーすることが出来ました。

    おまけに11月末には初のホールインワンも経験! 保険金の請求や記念品の購入・配布と忙しい年末年始でした。

    今年も『夢よもう一度!』で楽しみたいと思います。

    (香川県・竹割無用さん・70歳)


    月に6回以上プレー出来て、さらにホールインワンまで達成されるとは・・・・。ほんとに最高のゴルフイヤーでしたね。

    今年は、それを上回る良き年になるように祈ってます。頑張って‼

    (Doraより)

     

    いこいこゴルフ、クーポンが沢山で、驚きました。

    出張と休日を組み合わせて、利用したいと思いました。

    私のゴルフは『主人に勝ちたい』と、ついつい力が入りすぎてダメですね。欲を出さずに打ちたいです。

    (福岡県・ひかりんさん・44歳)


    今のところ、クーポンを発行しているのは中・四国のゴルフ場だけなので九州在住の方には使いづらいと思いますが、ご都合に合わせてぜひ使ってくださいネ。

    そして、ご主人に勝てますように・・・。

    (Doraより)

     

    5年前、56歳からゴルフを再開しました。

    若い頃と比べスコアが2クラブ違います。そのうちスコアと一緒に戻ってくると思っていましたが、なかなか戻りません。

    現在62歳になり若干戻ったのですが、まだ満足できていません。

    OBはほとんど無く、ショートゲームは得意です。 ドライバーの距離がもう少し欲しい!

    ちなみに現在は210〜220ヤードです。

    (愛媛県・飛ばないシングルさん・62歳)


    年齢とともに飛距離は落ちますよね。

    でも、私なんか、ゴルフは飛距離じゃない、と開き直っています。

    もちろん心の中ではもっと飛距離が欲しいと叫んでいますが・・・。頑張ってレベルアップしてくださいネ!

    (Doraより)

     

    オーストラリアのサンシャインコーストでゴルフをしたのが楽しくて、海外旅行はゴルフを楽しめる地域を選んで友人たちと楽しんでいます。

    (香川県・お茶パさん・71歳)


    海外でのゴルフは、日本とはまた違った味があるんでしょうね。

    これからも様々な国でゴルフを楽しんでくださいね。

    (Doraより)

     

    1年弱、教え子にゴルフを教えてみました。なかなか、教えることは難しいですね。言った事も、こちらとあちらで捉え方が違ったり、一振りにポイントが多すぎて教え子から「ん〜??」って言われたり。 少しずつできるようになってほしいです。

    人に教える事で、自分の勉強にもかなりなっています。

    今年も頑張って教えていきます。ガンバレ!教え子!

    (高知県・ひろ☆さん・63歳)


    自分は理解できていても、それを教えるのは難しいですね。

    知り合いのレッスンプロは、同じことを辛抱強く、繰り返し繰り返し教えているそうですよ。気長に指導してくださいね。

    (Doraより)

     

    昨今、マナーの乱れが激しいです。

    『ゴールドティー使用者の非常識事例』

    ①前の組が白マークからティーショットしているにもかかわらず、同じティー区域で、実際にボールを使ってアプローチ練習

    ②4人組がショートホールのパターをやっている時、一人だけ済ませてOBボールを探しに行く。(これは許される)

    しかし、後の3人が終わって声をかけるもお構い無しに、前のティーグランドへ進むことなく、気がすむまで探した後に、パター区域の周りをノラリクラリと歩いていく。

    後ろの組は、危なくてティーショットができずに、待つばかり。

    ③次のホールへの途中の池の鯉に餌をやっているが、後続組にお構いなし。

    これも、危なくてティーショットができずに、待つばかり。

    ④貸しロッカー前で準備体操をしていて、貸しロッカーを使う人が開けようとしていても、お構いなし。

    ⑤給水器の注ぎ口に、自分のペットボトルを直接くっつけて水を入れる。

    また、今年から増えたクラブの設置してくれているクーラーボックスの氷を入れるのに、自分が使っていた残りを直接クーラーボックスに入れてあり、手で直接入れる。不衛生極まりない。

    (高知県・ボギー99さん・66歳)


    ゴルフはマナーが一番ですからね。

    後続の人のことも考えてラウンドしてもらいたいものです。

    (Doraより)

     

    ゴルフ新ルールの掲載ありがとうございます。

    十分理解するには、本来の規則もひもとく必要がありますね。

    (香川県・トシさん・71歳)


    長年同じルールでプレーしていたので思い込みもありますし、新しく改正された規則を頭に入れるには少し時間がかかるかも知れませんね。

    おっしゃるように改正前のルールと比較すると早いかも・・・?

    (Doraより)

     

    夫婦で4人楽しくラウンドしています。

    昨年は37回ラウンド!

    他の人ともラウンドしているので、年金生活苦しい・・・でも楽しい!

    (岡山県・ヒロちゃんさん・75歳)


    ご夫婦でゴルフを楽しめるなんていいですね。うらやましい限りです。

    いつまでも楽しんで下さいネ!

    (Doraより)

     

    18歳からゴルフを始め27年遠ざかっており、退職を機にゴルフを再開。昨年は8回程コースを巡りました。以下、自身の考察と反省です。

    ①『クラブ購入』

    アイアンでの寄せ、ピッチ&ランなどがイメージ通り打てず、購入したナビ操作でプレーに集中できず、110台。

    ②『90切りたい→毎日素振り』

    100台、90台と90切りが見えたかと思っていましたが、今まで無かったOBを連発! 8〜10個のボールが無くなるのが続く。

    練習でもスライスが直らず、レッスンを受ける。

    コーチより「シャフトが柔らかいよ!」との指摘。クラブ診断でもSRが良いとのこと。

    クラブ購入したが、スライスが止まらず、リズム崩しパターも悪くなり、最終120台で終わる。

    ③『反省』

    上手な人はRSでも同じ打ち方が悪かった。

    自宅での素振りで悪いフォームが固着したようです。年末からフォーム見直し中で・・・。すぐには良くなりませんが、少しずつ改善中です。

    皆さん、悪い練習に注意しましょう!!

    (徳島県・おじさんライダーさん・66歳)


    じっくりと正面からゴルフに取り組んでおられるのが良く分かります。

    これからも、レベルアップ目指して取り組んで下さいネ!

    (Doraより)

     

    ゴルフをする機会がめっきり減りました。

    練習場は、いいショットが出ると気持ちがいいので、たまに行きます。

    やっぱりゴルフ場で皆とやらないと面白くないので、今年はラウンドしたいなぁと思う今日この頃です。

    (香川県・オヤジ坂46さん・45歳)


    いこいこゴルフではコンペも開催していますので、気軽に参加してみてください。

    ゴルフ場での爽快感を味わってくださいね

    (Doraより)

     

    2016年10月、ゴルフ中に滑り右足首を捻り骨折、入院(2ヶ月)。

    入院中にこのコーナーでゴルフバッグ当選。

    2017年5月、コンペ中にホールインワン達成。キャディ付きで50万円保険金が出る。

    2018年は27回ゴルフに行く。特に11月3日〜16日までの2週間で5回コンペに参加する。(1回は優勝出来ました。) 平均スコア102.6で、なかなか2ケタを記録出来ませんでした。

    2019年は頑張って2ケタ平均を目指します。

    その為には練習、練習、また練習だと思います!

    (岡山県・吉備路の若大将さん・68歳)


    いいこと悪いこといろんなことがありましたねぇ。でも、いいことが多かったのでは・・・。

    今年は、新たな目標に向かってチャレンジしてください。

    目標を達成した時にはぜひ投稿をお願いします。

    (Doraより)

     

    最近、飛距離は落ちるし視力が低下したことからパターも下手になりました。

    ハンディキャップも、14から16となり、復活は難しくなりました。

    でもスコアを気にせず、身体の動く限り続けようと思います。

    (香川県・ゴルフじーさん・73歳)


    ゴルフはスコアも大事ですが、もっと大事なのは楽しむことではないでしょうか。

    これからも楽しいゴルフを心掛けていつまでもプレーしてくださいネ。

    (Doraより)

  • JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(笠岡市)

    岡山県オープンゴルフ選手権競技

    主催■岡山県ゴルフ協会


    春の風物詩的なトーナメント

    有名プロも多数出場


    3月19日(火)〜20日(水)の2日間にわたり、数多くのトーナメントが開催されているJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催されました。

    この大会は、2007年に11年ぶりに再開された競技会です。

    県内及び近県のプロ・アマチュアが出場し、腕を競います。

    今年の決勝の2日目は、初日を勝ち抜いたプロ50名、アマ40名が競い合いました。

    毎年この季節に開催される『春の風物詩』となっています。

    観戦は無料で、有名プロや実力のあるアマチュア選手の迫力あるプレーを楽しめます。

    来年はぜひ、皆さまも観戦へ!


     2019年のチャンピオン 

    石徳 俊樹プロ

    (広島CC)

    「調子が良く、優勝が狙えるかなと思いながら挑みました。

    パターが入ってくれました。今年は1試合でも多く出場できるよう、頑張りたいです!」


    唐下 明徒選手

    (JFE瀬戸内海GC)

    「ホームコースで勝てて、嬉しいです。

    キャディの皆さんやスタッフの皆さん、たくさんの方のおかげでこの優勝があります。

    今後の試合も頑張ります!」


     

  • 黒川逸輝くん・航輝くんゴルフ部活動報告!

    藤井学園寒川高校から東北福祉大学へ進学した双子の兄弟からの大学生活報告です!


    「3月、オーストラリアへ 合宿に行ってきました!!

    今回の合宿では今シーズンに向けての自分達の課題を実感することができました!

    その課題をきちんとクリアして試合に臨めるよう、今年1年間頑張ります!!


    ▲ゴルフ場で見つけた動物たち。

     

     

1 201 202 203 204 205 290