• 屋島カントリークラブ

    企業・団体対抗ゴルフ大会


    平成31年3月14日㈭、本大会が開催され32組が参加されました。

    本大会は賞品が豪華でチーム全員分、全チームに順位賞が用意されており表彰式はオードブルを囲み楽しいひとときが過ごせます。

     

    ▲いこいこゴルフからも、6チーム参加!!

    ▲ラウンドの途中に、カレーサービス🍛

    ▲優勝の「漁盛丸」チーム全員に、賞品の「ダイソンの掃除機」が!!

    ▲表彰式はオードブルを囲んで…


    次回は6月11日㈫開催です。 ぜひご参加お待ちしております。


      参加者募集中  

    企業団体やご友人同士でのご参加は 「屋島CC」まで

    連絡先/087ー845ー3111(担当/小山)

    いこいこチームのご参加は「いこいこゴルフ編集部」まで

    連絡先/087ー862ー6323(担当/竹内)

     

  • ヨコハマタイヤゴルフトーナメント

    PRGRレディスカップ開催!


    平成31年3月15日㈮から17日日の3日間に渡り、四国に春を告げる本大会が高知県「土佐カントリークラブ」で開催され、最終日は予選を通過した57名の選手で争われました。

    優勝は、首位に2打差で出た鈴木 愛選手が強風の中、圧巻の内容で見事単独優勝を果たしました。

    優勝10回目を四国で!鈴木 愛選手!

    「今大会は2度もプレーオフで敗れています。節目である10勝目を地元、四国で飾れたことが嬉しい。

    と喜びを満面の笑みで語りました。

    本大会の7年連続のプレーオフに終止符を打ち黄金世代が台頭する中、四国のファンに貫禄の逆転優勝を見せてくれました。

    ▲横浜ゴム㈱代表取締役会長 南雲忠信大会会長から優勝賞金を授与。


    ▲メルセデス・ベンツ日本㈱から副賞を授与。


    ●18番のバーディーパットは、「私が私らしくいるため絶対カップインさせなければ」と、見事バーディで締めくくりました。

     

     

     

     

     

     

     

     


     ベストアマを獲得した 古江 彩佳 選手 

    (兵庫県:滝川第二高等学校3年)(※当時)


    ▲勝みなみプロと地元四国のジュニア達。


     ジュニアにエールを!! 

    河本 結プロ(愛媛県出身)

    「濃い3日間だった」と本大会を振り返り、応援してくれたファンのもとへ颯爽とかけていく。

    丁寧に一人一人に声をかけて笑顔でサインを渡す。

    プロを目指すジュニアたちへ アドバイスをいただきました。

    「プロになったからこそ思う事ですが、今の一日一日を大切に過ごしてほしい。

    後になって思い返すときに後悔がないように」

    と歯切れよく笑顔で答えてくださいました。


    渋野日向子プロ(岡山県出身)

    「憧れの選手の方々と回れて…」と笑顔で。

    特に鈴木愛プロと一緒に回ることが出来、しっかりとプレーを目に焼き付け勉強になりました。

    ジュニアの皆さんには、

    1.牛乳を毎日飲む!

    2.食べるものは好きなものを食べる!

    3.いつも笑顔で!

    と3つのポイントを推していただきました。

    さらに「プロになってからゴルフが楽しくなったところがあります」と付け加えてくださいました。


    また、ギャラリープラザでは試打ブースやアプローチコンテスト、スナッグゴルフ体験などイベントが開催され大盛況でした。

     

     

    ▲スナッグゴルフコーナー


     

    ▲ギャラリープラザは多彩なイベント開催!!


    皆様もぜひ地元四国で開催される本大会に足を運んで応援してくださいね。

    ▲ボランティアの皆様と。


     

     

     


    最終成績(6228ヤード、パー72)

     

     

  • ゴルフ場別予約状況

    5月27日(月)〜6月2日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況190524PDF

    ゴルフ場週間ガイドバナー

    バナーからもご覧ください☺️

  • 『ゴルフ俳句&川柳 2019年5・6月号 号外!』

    更新しました!

    今回も、皆さん力作ばかりでした。

    いつもお葉書、ありがとうございます!

    俳句川柳バナー

    俳句&川柳のバナーからご覧下さい!

  • 5/18(土)は、次女、三女の小学校最後の運動会でした!

    二人とも、小学校最高学年の運動会で、

    徒競走、騎馬戦、鼓笛隊、組み立て体操…と

    休む間もなく出番多しでしたが、

    全員、無事怪我もなく最後までやり抜きました!

    特に次女は、最終プログラムの『学年別クラス対抗選抜リレー』に出るので、親の方も最後まで気が抜けません💦

    昨年の運動会で、次女は徒競走でもリレーでも思った結果が出ず落ち込んでいたけど、

    今年は、自分の力を出し切る事ができたそうです😊

    でも一番の楽しみは、皆んなで食べるお弁当😊

    kuni

     

     

  • 『後方からボールの球筋を確認してみましょう』

    更新しました。

    増田さんバナー小

    バナーからご覧ください!

     

  • 「プロによる ゴルフ教室」開催!

    古津賀ゴルフクラブ


    平成31年3月10日㈰、高知県四万十市「古津賀ゴルフクラブ」にて毎月1回開催されている本教室を取材させていただきました。

    この教室は、黒潮町民ゴルフ大会実行委員会の植田事務局長が「一般ゴルファーにもプロにレッスンを受ける機会を作りたい」と八木敦士プロ(Kochi黒潮CC所属)を講師に招いて開催されているもので、今回で17回目になるそうです。

     

     

     

    定員は8名ずつの2部制で 初心者から上級者までレベルに合わせ丁寧に指導されています。真剣かつ和気あいあいとした雰囲気のこの教室が、ひとりでも多くゴルフを始めるきっかけになればと本誌も応援させていただきます。


    ▲(左)植田事務局長

    「地元で27年間教師をしていたこともあり、ゴルフを通じてふるさとにお恩返しをしたいという想いで活動しています。」

    ▲(右)宮地委員長も応援に。


    ▲八木敦士プロ

    「いつでも、だれでも、 気軽にできるゴルフへと官民一体となった取り組みに協力していきたいと思っています。」


     

    ひとりひとりに合わせたゴルフの楽しみを伝えたい!!

     

  • 黒潮町ゴルフスポーツツーリズムの推進

    ゴルフと町の振興を図る取り組みを官民一体で


    黒潮町では『黒潮町から夢に向かって』をキャッチフレーズに、平成23年度から主にサッカーや野球を中心にスポーツツーリズムを展開し、成果を挙げておりますが、平成28年度 から「土佐ユートピアCC」とのタイアップでゴルフを加え、『黒潮町スポーツツーリズム ゴルフ実行委員会』として発足しました。

    一般ゴルファーへの格安ツアーや、県内外の中学・高校・大学生、若い女子プロや研修生を支援する合宿誘致に取り組んでいます。

    また、町内の小学生には「スナッグゴルフ」、中学・高校生には「ゴルフ体験教室」、 一般には「ラウンドレッスン」を実施されており、このように自治体が具体的 かつ積極的にゴルフ振興に取り組んでいる例は全国でも類を見ません。

    官民一体となって「ゴルフを通じて地域を盛り上げる」、この取り組みを 黒潮町から全国へ発信して欲しいと願っています。


    女子プロ・研修生がお祝いコンペに参戦!

    平成31年3月9日㈯、「土佐ユートピアCC」にて当ゴルフ場の『岡林部長 還暦祝いコンペ』が134名の参加で盛大に開催され、熊本県や関東から訪れた若い女子プロや研修生たちが華を添えました。

    ▲黒潮町スポーツツーリズム宮地委員長へ

    代表して宮崎乙実プロからスナッグゴルフセット目録を贈呈。


    当日は天候に恵まれ最高のお祝いコンペとなり、集まったチャリティ募金で地元の小学校へスナッグゴルフセットを寄贈するそうです。

    自治体が子供の頃からゴルフに親しむ環境をつくることはゴルフ振興に大きな可能性が持てると思います。


    岡林部長の還暦を祝って多くの仲間が集結!!

     

     

     

     

     

     

     

    ▲岡林部長へ

    「還暦祝いコンペ」上田発起人から

    キャディバッグをプレゼント!


     

    ▲(右)土佐ユートピアCC田中社長

     

  • ゴルフ場別予約状況

    5月20日(月)〜5月26日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況190517PDF

    ゴルフ場週間ガイドバナー

    バナーからもご覧ください☺️

1 202 203 204 205 206 290