-
ゴルフ場別予約状況 New!!2019.05.17 update
5月20日(月)〜5月26日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
坪井 優氏にルールを学ぼう New!!2019.05.16 update
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編872019.05.15 update
ゴルフ仲間からいこいこゴルフを教えてもらい、最近は俳句や川柳を考える楽しみが増えました。
新ルールの特集、とても分かりやすくて役立ちそうです。
(高知県・イケノカッパさん・44歳)
ご愛読ありがとうございます。
これからも皆様のゴルフに役立つ情報を掲載していきたいと思います。
俳句や川柳の投稿もお願いします。
(Doraより)
いこいこ1・2月号と3・4月号のゴルフの新ルール特集、非常に分かりやすかったです。
増田能成プロの上達のポイント、南秀樹プロのココポイント、読んでは練習場で実践しています。
が、コースへ行くと全く実践できません。 スコアにこだわりすぎて、自己流の打ち方になってしまいます。
(広島県・A・Tさん・75歳)
新ルール理解していただいてよかったです。ラウンドで役立てて下さいネ。
プロのポイントはレベルアップに役立つと思います。諦めないで練習してくださいネ!
(Doraより)
意外と当選率が高い!
5回ほど応募して、3回も当選しました。ありがとうございます。
スタッフの皆さんは参考になる情報や取材等大変ですが、アマチュアゴルファーの教科書・参考書と言えるツールになっていると思います。
今後もよろしくお願い致します。
(香川県・ゴロー会事務局さん・44歳)
応募して下さる方、結構多いんですが、かなりの確率で当選してますね!幸運の持ち主なんでしょうね。
これからもいろんな情報を掲載したいと思っています。よろしくお願いします。
(Doraより)
通院をしています。
通院日とゴルフが重なる時が問題です。今月は、ゴルフの予定が入らないと思い、通院になりました。
ゴルフの日にちが分かっている時は通院を延ばしたり早めたり、知恵を絞っています。
(香川県・オオタタキさん・82歳)
早く完治して、病院と縁が切れるようになるといいですね。
なかなか大変でしょうが、ゴルフ続けて下さいネ!
(Doraより)
年々、ゴルフ下手になってくる自分・・・。
しかし、青空の下でのプレーの楽しさは忘れられず、続けています!
(香川県・トリトリマンさん・74歳)
ゴルフはスコアも大事ですが、それ以上に『楽しむこと』が一番です。
これからは、ゴルフに最適の季節です。スコアをあまり気にせずプレーを楽しんで下さいネ。
(Doraより)
いつも楽しく読ませて頂いています。
いこいこゴルフを見て、年末年始の旅にと夫婦で土佐ユートピアCCに出かけました。
グリーンが素晴らしいコースでした。
(愛媛県・ツルピカシンさん・67歳)
ゴルフ旅行の参考にしていただいて良かったです。
楽しい旅だったことが文面からうかがえます。これからもゴルフライフを楽しんで下さいネ。
(Doraより)
ゴルフを始めて、はや9年近くになります。
『継続は力なり』で、100切りも一昨年と昨年に1回ずつ達成でき、今度はスコア更新かつ90切りを目指しています。
ただ、オフシーズンゆえに練習は行けておらず・・・。長い趣味〜生涯スポーツとして楽しんでいこうと思っています。
今年も楽しみながら、ゴルフの奥深さを感じていきます!
(愛媛県・スグルさん・40歳)
ゴルフと正面からまじめに取り組んでいることがよく分かります。
目標の90台目指して気長に挑戦してください。そして達成した時には、報告してくださいネ。
(Doraより)
最近セルフが多いのが元凶か、マナーを知らない人が多すぎる。
バンカーすら均していない。グリーンのピッチマークも放置。
悲しい限りです。
(愛媛県・N・Kさん・54歳)
共感します。プレー以前の問題ですよね。
コースに出る前に勉強して欲しいな、と思うプレーヤーに出くわすことが多々ありますね。
(Doraより)
私も65歳を過ぎ、最近はメンタル面を重視しています。
特に1ホールで大たたきをしても、次のホールからは1打ずつ良くしていこうと、頑張るように努めています。
(徳島県・浩ちゃんさん・65歳)
素晴らしいです。私なんか、いつまでも一つのミスを引きずって大崩れというラウンドが続いています。
浩ちゃんさんに学んでメンタルを鍛えなくっちゃ、と思います。
(Doraより)
いつも楽しみに読んでいます。
うまくなって、いつかいこいこコンペに参加してみたいです。
1月のコンペで、いこいこゴルフでも話題となっている屋島CCのタブレットナビを私も体験しました。
誰かがパーとか、バーディーを取るとパチパチとタブレットから拍手が聞こえて来て、楽しかったです。
距離やグリーンのアンジュレーションも分かり、非常に快適にゴルフを楽しめました。
スコアはダメでしたが・・・。
(香川県・かっちゃんさん・57歳)
いこいこコンペは、ベテランから初心者までいろんな人が参加してくれています。
一人でエントリーされる方も多く、和やかなコンペですから是非参加してみてくださいね。
(Doraより)
2019年からゴルフルールが大幅に改正されました。
ゴルフは紳士のスポーツ。審判のいない、『自分自身』のスポーツです。
知識が入り乱れるとは思いますが、スロープレー(球探し時間)などを無くす努力をして楽しくプレーし、ゴルフ人口をもっと増やしたいものです。
(愛媛県・ウッちゃんさん・64歳)
おっしゃる通り、ゴルフは自分を律するには最適なスポーツだと思います。
若い人にもっと多くゴルフ場に足を運んでもらいたいですね。
(Doraより)
今年こそはと目標を立てるが、なかなかクリア出来ない。
そろそろ歳を考えると難しくなる『70台』。
とりあえず、『ハーフ30台』をクリアしないと絶対に無理なので、頑張ります!
今年は絶対に『ダボ』を減らすぞ!
(岡山県・たかじんさん・48歳)
壁は高い方がやりがいがありますよね。
目標をクリアできるように頑張ってくださいネ。
(Doraより)
四国旅行中に入手し、初めて拝見しました。
新ルールの解説やガイドマップ、自分と同じような悩み相談など情報満載で、次回号が楽しみです。
(広島県・ゾノさん・35歳)
手にしていただいてありがとうございます。
これからも皆さんの悩みや疑問解決のヒントになるような情報を掲載したいと思っていますので、継続してのご愛読をよろしくお願いします。
ゴルフ仲間にも広めて下さいネ!
(Doraより)
-
フレッシュゴルフスクール2019.05.14 update
高松青春ゴルフセンター
フレッシュゴルフスクール
第3回 ゴルフコンペ
平成31年3月9日㈯、高松青春ゴルフセンターの「フレッシュゴルフスクールコンペ」が高松ゴールドCCにて行われました。
本コンペは初心者のスクール生が気負うことなくゴルフを楽しんで交流を図りたいという森社長の熱い想いから開催し、はや3回目となります。
当日は快晴で最高のゴルフ日和。
今回はダブルペリア方式で森智大社長、立川佑太プロがフォローをしつつ和やかな雰囲気で始まりましたが、プレーに入ると緊張感をもってティーショットに望んでいました。
▲(左:立川佑太 プロ)
▲(左から2人目:森智大 社長)
様々なショットが織りなす中「ナイスショット」、「ドンマイ」などプレーをたたえるエールが贈られとても素敵なコンペでした。
▲表彰式は居酒屋でさらに親睦深めてゴルフの楽しさも倍増です。
-
フューチャーGOLFツアーin岡山2019.05.13 update
真庭カンツリークラブ(真庭市杉山)
フューチャーGOLFツアーin岡山
主催■テレビせとうち
岡山で初開催!
石川遼プロとトッププロ20名が参加
ジュニアレッスンやチャリティイベントも
3月7日(木)、真庭CCにて開催されたこの大会には、ツアー発起人でJGTO選手会会長の石川遼プロ、男子トッププロ20名が参加、アマチュア60名と混合のチーム戦で催されました。
この大会は、男子ツアーが昨年から取り組む『トーナメント競技外の大会』で、地域活性や社会貢献が目的。
当初は昨年7月の開催予定でしたが、西日本豪雨の影響で延期となっていました。
今回、被災地支援の目的も含め、テレビせとうちによって、初めて開催が実現しました。
大会では、ジュニアレッスン会も実施され、地元のジュニアゴルファーたちが貴重なトッププロの指導を体験。
他にも、チャリティーオークションや募金も行われました。
集まった浄財は岡山県を通じて、西日本豪雨の被災地支援に役立てられます。
プロゴルファーと距離の近さを感じられ、男子プロゴルフの新しい魅力が発見でき、地域のゴルフ熱も高まりそうなフューチャーGOLFツアーの盛り上がりに、今後も期待です。
▲レッスン会に参加したジュニアゴルファーたち
▲真剣な眼差しでジュニアを指導する石川遼プロ。
貴重な場面です。
▲参加トッププロのひとり、中西直人プロ。
※掲載協力・写真提供/テレビせとうち株式会社
-
南秀樹プロの著書 書店にて好評発売中!!2019.05.12 update
南秀樹プロの著書
「パット イズ マネー
僕が賞金女王に教えた最強パット術」
平成31年3月31日
株式会社主婦の友社から発行!!
2017年賞金女王であり、2018年のバターランキング1位の鈴木愛をジュニア時代から育てた南秀樹プロの初のレッスン本。
今回のテーマは、鈴木愛プロの最大の武器で ある、パター。
また「アマチュアに贈る上達の心得」も必見!!
南プロのパターの極意は学ぶ価値ありです。
書店にて好評販売中!!
-
坪井 優氏にルールを学ぼう New!!2019.05.11 update
坪井 優氏にルールを学ぼう
『スプリンクラーの後ろにボールが止まりました』
更新しました。
バナーからご覧ください!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2019.05.10 update
5月13日(月)〜5月19日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
スナッグゴルフ2019.05.09 update
スナッグゴルフ
平成31年2月は、下記の小学校でスナッグゴルフ寄贈式を行いました。
2/18(月)香川県さぬき市立さぬき南小学校
▲増田能子プロ
2/21(木)香川県さぬき市立造田小学校
-
勝みなみプロ 3勝目🎵2019.05.08 update
いこいこゴルフでもお馴染みの勝みなみプロ。
令和元年最初の『パナソニック・レディース』(千葉県・浜野GC)で優勝です!!
昨年11月の『大王製紙エリエールレディスオープン2018』以来の
ツアー3勝目です。
▲昨年11月の『大王製紙エリエールレディスオープン2018』(愛媛県・エリエールGC松山)で優勝!
なんと、『ベストルーキー賞』も獲得しました。
▲3月15日の『PRGRレディスカップ』(高知県・土佐CC)で、地元四国のジュニア達と。
勝みなみプロ、今季から本格的な肉体改造に取り組んでいるそうです。
3段階の初期とおっしゃいますが、体の使い方を学んだことで飛距離が伸びたそうです。
5年前、15歳でツアー最年少優勝を果たした才能に、ますます磨きがかかります。
いこいこゴルフに何度も登場している勝みなみプロ。
これからも、本誌は勝みなみプロを応援していきます。
頑張って下さい!