• 南秀樹プロの100の壁を乗り越えよう!

    ゴルフの履歴書②

    更新しました!

    南100の壁バナー

    バナーからご覧ください!

     

  • 『ドライバーのカット軌道(スライス)が治りません。

    3.5Wはストレート軌道ですが、ドライバーがボールの位置を右、左にしても、どうしてもカット軌道になります。

    高知県四万十市/ 四万十のカットマンさん/56歳男性


    お部屋で出来る練習方法を紹介します。

    腰の高さ位のテーブルの手前で、手がテーブルに触らない位置で、何も持たずアドレスの形をとって下さい。

    次に、前傾を崩さず左手のひらをテーブルの上のなるべく遠い位置に置き、右手でトップの位置を作り、ボールを叩く動作をして下さい。

    右手がテーブルに当たらず、右腰の近くを通り左の脇の下まで来る。

    これを繰り返す事によって、左肩の逃げない、カット軌道でないスイングが理解できると思います。

    もう1つ、ボールは左に置けば置くほどカット軌道になります。

    (ゴルフショップイシイ 石井社長より)

    〈いこいこゴルフ2019・3・4月号〉

     

  • 新居浜カントリー倶楽部

    四国小学生ゴルフ春季大会

    主催■四国ゴルフ連盟・スポーツニッポン新聞社・四国高等学校ゴルフ連盟


    平成31年3月2日㈯に開催され、30名が参加しました。

    本大会の上位4名には3月26日㈫に栃木県「皆川城カントリークラブ」で行わ れる『第12回全国小学生ゴルフ春季大会』への参加資格が付与されます。

    当日は天候も良く、特に6年生にとっては小学生最後の大会となり締めくくりにふさわしい真剣なプレーが繰り広げられました。

    表彰式では三木大会会長から

    「一生懸命プレーをしている姿に元気をもらいました。ゴルフは生涯スポーツです。

    『正直』…他の人が見ていなくても正しい行いをすること、

    『礼儀』…他の人に思いやりを持つこと、

    この2つの大切なことを学んで続けていって欲しい。

    全国大会での健闘を期待しています。

    また今回出場を逃した選手の皆様は6月・11月の各大会を目指して頑張ってください。」

    と激励の言葉を贈りました。


    ▲三木大会会長を中心に入賞選手の皆様


    ▲武田選手

    「前半はあまり良く なかったが後半は パープレーで回れた。 全国大会でも頑張りたい。」


    ▲青山選手

    「今日はバーディが 入らなかったけど、全国大会では頑張ってきます!」


    ▲三木大会会長


    ▲山中競技委員長


     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • ゴルフ場別予約状況

    5月6日(月)〜5月12日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況190503PDF

    ゴルフ場週間ガイドバナー

    バナーからもご覧ください☺️

  • パシフィックゴルフクラブ

    第28回

    協力会ゴルフコンペ開催


    平成31年2月21日㈭、本大会が開催され64名が参加されました。

    当クラブは、高知県南国インターから5分程、アクセス抜群の立地で、コースに入れば南には香長平野から弧を描く太平洋まで絶景が見渡せ、北には四国山脈の雄大な景色が望める最高の景観でした。

     

     

    また、当日は天候も良く景色を楽しみながら当クラブ初デビューの私自身も楽しいラウンドでした。

     

     

    表彰式では入賞者に豪華な賞品カタログが贈られ、また参加者全員に景品が用意されていました。

     

     

    皆様もこれからの絶好シーズン、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。


     

     


     

     

     

    ▲私(編集長)も飛び賞でカタログギフトをGETしました!!

  • 『ゴルフ俳句&川柳 2019年3・4月号 優秀作品!』

    『ゴルフ俳句&川柳 2019年5・6月号 号外!』

    更新しました!

    今回も、皆さん力作ばかりでした。

    いつもお葉書、ありがとうございます!

    俳句川柳バナー

    俳句&川柳のバナーからご覧下さい!

  • 『初めまして、悩みです。

    インパクトの時、大事なショットの時に必ず右肩が出て(左肩が開く)狙った所よりかなり左に出て左に曲がります。

    メンタル以外に何かコツはないでしょうか?

    愛媛県西条市/金時パンさん/50歳男性


    左肩が開く原因には、バックスイングが浅いことが多いのですが、そうでない場合でも左肩の引っ張りが強く、胸が早い段階で正面を向いてしまうという事が多いようです。

    修正方法ですが、深いバックスイングから、胸は右に向けたまま、左の肩甲骨が開いた状態を意識してグリップを落とす。これを、ダウンスイングの初動として下さい。

    極端な言い方をすれば、背中が飛球線に向いたままインパクトを迎えるイメージ。

    それにより、左サイドが詰まったような感覚。これが良く言われる左のカベとなります。

    それにより開きの少ない力強いインパクトが得られるでしょう。

    (ゴルフショップイシイ 石井社長より)

    〈いこいこゴルフ2019・3・4月号〉

     

  • 満濃ヒルズカントリークラブ

    懇親会開催


    平成31年2月20日㈬、本大会が日頃の感謝を込めて、協力業者の懇親会コンペが開催されました。

    当日は寒さも緩み好天にも恵まれ、絶好のゴルフ日和で参加者の皆様と楽しい1日を過ごしました。

     

    当クラブは『日台交流うどん県レディースゴルフトーナメント』の開催コースで、讃岐山脈を望む雄大なロケーションと各ホールでの戦略性の変化が魅力です。

    表彰式では、入賞・飛び賞ほか全員に景品が用意されていました。

    ▲(左)優勝の河西さんへ中塚支配人から優勝賞品を贈呈


     

  • お待たせいたしました!

    いこいこゴルフ2019年5・6月号発刊いたします🎏

     

    ・取材 ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ開催!

    ・取材 JGTOチャレンジトーナメント開幕戦 Novil Cup開催!

    ・増田能成プロの『ワンポイントレッスン』

    ・南秀樹プロの『ココ、ポイント!!』

    など…

     

    ゴルフ場、練習場、業界の方々を含め関係各社、

    そして読者の皆様ありがとうございます!

     

    是非お手元に取って読んでくださいね。

    皆さま、快適なゴルフライフを・・・🌟

     

1 204 205 206 207 208 290