-
フューチャーGOLFツアーin岡山2019.05.13 update
真庭カンツリークラブ(真庭市杉山)
フューチャーGOLFツアーin岡山
主催■テレビせとうち
岡山で初開催!
石川遼プロとトッププロ20名が参加
ジュニアレッスンやチャリティイベントも
3月7日(木)、真庭CCにて開催されたこの大会には、ツアー発起人でJGTO選手会会長の石川遼プロ、男子トッププロ20名が参加、アマチュア60名と混合のチーム戦で催されました。
この大会は、男子ツアーが昨年から取り組む『トーナメント競技外の大会』で、地域活性や社会貢献が目的。
当初は昨年7月の開催予定でしたが、西日本豪雨の影響で延期となっていました。
今回、被災地支援の目的も含め、テレビせとうちによって、初めて開催が実現しました。
大会では、ジュニアレッスン会も実施され、地元のジュニアゴルファーたちが貴重なトッププロの指導を体験。
他にも、チャリティーオークションや募金も行われました。
集まった浄財は岡山県を通じて、西日本豪雨の被災地支援に役立てられます。
プロゴルファーと距離の近さを感じられ、男子プロゴルフの新しい魅力が発見でき、地域のゴルフ熱も高まりそうなフューチャーGOLFツアーの盛り上がりに、今後も期待です。
▲レッスン会に参加したジュニアゴルファーたち
▲真剣な眼差しでジュニアを指導する石川遼プロ。
貴重な場面です。
▲参加トッププロのひとり、中西直人プロ。
※掲載協力・写真提供/テレビせとうち株式会社
-
南秀樹プロの著書 書店にて好評発売中!!2019.05.12 update
南秀樹プロの著書
「パット イズ マネー
僕が賞金女王に教えた最強パット術」
平成31年3月31日
株式会社主婦の友社から発行!!
2017年賞金女王であり、2018年のバターランキング1位の鈴木愛をジュニア時代から育てた南秀樹プロの初のレッスン本。
今回のテーマは、鈴木愛プロの最大の武器で ある、パター。
また「アマチュアに贈る上達の心得」も必見!!
南プロのパターの極意は学ぶ価値ありです。
書店にて好評販売中!!
-
坪井 優氏にルールを学ぼう New!!2019.05.11 update
坪井 優氏にルールを学ぼう
『スプリンクラーの後ろにボールが止まりました』
更新しました。
バナーからご覧ください!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2019.05.10 update
5月13日(月)〜5月19日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
スナッグゴルフ2019.05.09 update
スナッグゴルフ
平成31年2月は、下記の小学校でスナッグゴルフ寄贈式を行いました。
2/18(月)香川県さぬき市立さぬき南小学校
▲増田能子プロ
2/21(木)香川県さぬき市立造田小学校
-
勝みなみプロ 3勝目🎵2019.05.08 update
いこいこゴルフでもお馴染みの勝みなみプロ。
令和元年最初の『パナソニック・レディース』(千葉県・浜野GC)で優勝です!!
昨年11月の『大王製紙エリエールレディスオープン2018』以来の
ツアー3勝目です。
▲昨年11月の『大王製紙エリエールレディスオープン2018』(愛媛県・エリエールGC松山)で優勝!
なんと、『ベストルーキー賞』も獲得しました。
▲3月15日の『PRGRレディスカップ』(高知県・土佐CC)で、地元四国のジュニア達と。
勝みなみプロ、今季から本格的な肉体改造に取り組んでいるそうです。
3段階の初期とおっしゃいますが、体の使い方を学んだことで飛距離が伸びたそうです。
5年前、15歳でツアー最年少優勝を果たした才能に、ますます磨きがかかります。
いこいこゴルフに何度も登場している勝みなみプロ。
これからも、本誌は勝みなみプロを応援していきます。
頑張って下さい!
-
南秀樹プロの100の壁を乗り越えよう! New!!2019.05.07 update
-
いこいこゴルフ 悩み相談室202019.05.06 update
『ドライバーのカット軌道(スライス)が治りません。
3.5Wはストレート軌道ですが、ドライバーがボールの位置を右、左にしても、どうしてもカット軌道になります。』
高知県四万十市/ 四万十のカットマンさん/56歳男性
お部屋で出来る練習方法を紹介します。
腰の高さ位のテーブルの手前で、手がテーブルに触らない位置で、何も持たずアドレスの形をとって下さい。
次に、前傾を崩さず左手のひらをテーブルの上のなるべく遠い位置に置き、右手でトップの位置を作り、ボールを叩く動作をして下さい。
右手がテーブルに当たらず、右腰の近くを通り左の脇の下まで来る。
これを繰り返す事によって、左肩の逃げない、カット軌道でないスイングが理解できると思います。
もう1つ、ボールは左に置けば置くほどカット軌道になります。
(ゴルフショップイシイ 石井社長より)
〈いこいこゴルフ2019・3・4月号〉
-
四国小学生ゴルフ春季大会2019.05.05 update
新居浜カントリー倶楽部
四国小学生ゴルフ春季大会
主催■四国ゴルフ連盟・スポーツニッポン新聞社・四国高等学校ゴルフ連盟
平成31年3月2日㈯に開催され、30名が参加しました。
本大会の上位4名には3月26日㈫に栃木県「皆川城カントリークラブ」で行わ れる『第12回全国小学生ゴルフ春季大会』への参加資格が付与されます。
当日は天候も良く、特に6年生にとっては小学生最後の大会となり締めくくりにふさわしい真剣なプレーが繰り広げられました。
表彰式では三木大会会長から
「一生懸命プレーをしている姿に元気をもらいました。ゴルフは生涯スポーツです。
『正直』…他の人が見ていなくても正しい行いをすること、
『礼儀』…他の人に思いやりを持つこと、
この2つの大切なことを学んで続けていって欲しい。
全国大会での健闘を期待しています。
また今回出場を逃した選手の皆様は6月・11月の各大会を目指して頑張ってください。」
と激励の言葉を贈りました。
▲三木大会会長を中心に入賞選手の皆様
▲武田選手
「前半はあまり良く なかったが後半は パープレーで回れた。 全国大会でも頑張りたい。」
▲青山選手
「今日はバーディが 入らなかったけど、全国大会では頑張ってきます!」
▲三木大会会長
▲山中競技委員長
-
坪井 優氏にルールを学ぼう New!!2019.05.04 update