-
Novil Cup開催!2018.06.04 update
JGTOチャレンジトーナメント開幕戦
Novil Cup開催!
3月30日㈮から4月1日㈰までの3日間、徳島県のJクラシックゴルフクラブで男子プロのチャレンジトーナメント開幕戦「Novil Cup 2018」が開催されました。
最終日は予選を通過したプロ66人とアマチュア2人がラウンド。最後まで目の離せない初戦にふさわしい激しい戦いとなりましたが、最終ホールでバーディーを奪ったパクベジョン選手が同組で回ったキムジンソン選手を逆転、初優勝を飾りました。
▲逆転優勝のパクベジョン選手
劇的な幕切れで優勝カップを手にしたパクベジョン選手は「初めての試合で優勝できたのは本当にうれしいです。これからも日本ツアーの選手として長くプレーして成長していきたいので、応援よろしくお願いします」と笑顔でギャラリーにあいさつしました。
▲ノヴィルカップ大会実行委員長、久岡征司氏から賞金を受け取るパクベジョン選手
表彰式には日本ゴルフツアー機構(JGTO)の青木功会長も駆けつけ「この大会に出場した選手はうまい人が多い。」と選手を激励しました。
▲日本ゴルフツアー機構 青木功会長
「トーナメントはドラマがあるのが面白い。これからも盛り上げていって欲しい。」
今大会には主催者推薦で女子プロの横峯さくら選手が出場したことや好天に恵まれたこともあって、連日大勢のギャラリーが声援を送りました。
▲惜しくも予選落ちとなった横峯さくら選手ですが 大会最多となるギャラリーが来場し大会を盛り上げました。
▲猛追したが1打及ばず2位Tの梅山 知宏選手
▲最後まで優勝を争った、キムジンソン選手
▲ドライビング ディスタンス賞 (332ヤード) 佐藤えいち選手
▲予選でホールインワンを3名が達成し、中里 光之介選手が代表して受賞
▲株式会社四国京楽代表取締役/日野 泰昌氏からイーグル賞(2名)を梅山 知宏選手が代表して受賞
▲コースレコード賞のG/チャルングン選手
▲ギャラリープラザは好天に恵まれ大盛況!!
今後も、今大会が発展すると同時に、選手たちが次のステージへステップアップすることを願っています。
-
坪井優氏にルールを学ぼう! New!!2018.06.03 update
『坪井優氏にルールを学ぼう!』
●ロストボールの罰は?
更新しました。
-
コースデビュー教室開催中!2018.06.02 update
あなたもゴルフ始めてみませんか!!
初心者大歓迎!!
本教室は「練習場には通っているがコースに出るのは不安だ」と思っている人達に実際ゴルフ場を体験していただき不安を解消していただこうと下記ゴルフ場にて開催されています。ぜひ一度、ご参加くださいね。
ロイヤル高松CC
6/3㈰・7/8㈰ PM2:00〜
PM2:00〜教本をもとにマナーやルールに関して解説。
PM3:00〜練習グリーンにてアプローチ指導後、ラウンドレッスン。
●集合/レストラン
●料金/2,000円(ドリンク付き)
☎︎087-877-0307(作森さんまで) 要予約
志度CCゴルフスクール
毎週日曜日 PM1:00〜
コースデビュー希望者、技術向上を求める方対象
PM1:00〜西岡宏晃プロ指導のもと練習場にて打撃練習を行う。
PM2:00〜練習グリーンにてアプローチ、バンカー等の指導。
貸しクラブもあり。 シューズ・グローブはご持参ください。
●集合/練習場
●料金/1,000円
(ボール代は料金に含む)
☎︎087-896-0111(石川さんまで) 要予約
-
南プロの100の壁を乗り越えよう!(契約プロ紹介編) New!!2018.06.01 update
『南プロの100の壁を乗り越えよう!』
契約プロ紹介編
▲金田久美子プロ
更新しました。
『南プロの100の壁を乗り越えよう!』のバナーからご覧くださいね。
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2018.05.31 update
『ゴルフ場別予約状況』
6月4日(月)〜6月10日(日)を更新しました。ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。 -
いこいこゴルフ 悩み相談室142018.05.30 update
『最近、パターのグリップ方法が色々ありますが、何がいいのか分かりません。ご指導よろしくお願いします。』
宝塚市 ケンちゃんさん(65歳男性)
パターのグリップ方法に決まりはありませんが、一般的にはショットをするときと同じグリップ。そして、ゴルファーの圧倒的多数を占めるグリップ、逆オーバーラッピング。右手は全てグリップを握り、左手の人差し指を右手の指にかける。両手がバランスよく使えて、強いプロにも多いグリップですが、パンチが入る、バックスイングが外に上がって引っかける等の悩みのある方は、クロスハンドグリップを試みてはいかがでしょう。
また、もっとひどい自分では認めたくはないけれど、イップスという病状でお困りの方でしたら、長尺パターもしくは、普通のサイズのパターでも、右手をクローグリップにする事をお勧めします。
私は、多くのゴルファーが、このグリップで生き返ったのを見てきました。ゴルフ場のパッティンググリーンで、いろいろ試してみて下さい。
(ゴルフショップイシイ 石井社長より)〈いこいこゴルフ2018・3・4月号〉
-
谷本伊知郎のチャレンジ奮闘記16 New!!2018.05.29 update
『谷本伊知郎のチャレンジ奮闘記16』
更新しました。
-
第97回いこいこコンペ in四国CC2018.05.28 update
5月18日(金)徳島県美馬市穴吹町「四国カントリークラブ」にて
第97回いこいこゴルフコンペを開催しました。▲参加賞は、『もち吉』さんのおまつりこまちです!
▲順位賞、全員にご用意しています!
次回のいこいこコンペは、6月12日(火)に香川県さぬき市鴨部『讃岐カントリークラブ』で開催します!
みなさま、ぜひご参加くださいね。
-
ゴルフショップイシイ 親睦コンペ開催!2018.05.27 update
ゴルフショップイシイ
親睦コンペ開催!
平成30年3月27日㈫、「満濃ヒルズカントリークラブ」にて74名が参加され盛大に開催されました。
本コンペはショップや練習場をご利用のお客様で長年のお付き合いがあり、当日は春の日差しが降り注ぐ中、和気あいあいとラウンドを楽しまれました。表彰はOUT・INでハーフ別にダブルペリア方式で行われました。
▲IN優勝の齋藤 彊さん
▲OUT優勝の山本 幸重さん
▲石井社長
▲フェアウェイにたぬき登場!!
-
全日本シニア、グランドアマチュアゴルファーズ選手権2018.05.26 update
高松パブリックゴルフコース
全日本シニアアマチュアゴルファーズ選手権
全日本グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権
西日本地区予選
平成30年3月27日㈫、本競技が開催され、シニアの部49名・グランドシニアの部20名が参加されました。
予選通過されたシニアの部、石川雄一・木村恭之・利國俊二選手はじめ13名、グランドシニアの部、中岡昌美・宮武正實・井手功選手はじめ8名は、5月15日㈫・16日㈬「北神戸ゴルフ場」で開催される西日本地区決勝に出場します。
皆様のご健闘を応援しています。