-
いこいこゴルフ情報誌、2018年1・2月号を発刊!!2017.12.29 update
いこいこゴルフ情報誌、2018年1・2月号を発刊しました。
よろしくお願いいたします。
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2017.12.28 update
『ゴルフ場別予約状況』
1月1日(月)〜1月7日(日)を更新しました。ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。 -
俳句&川柳 New!!2017.12.27 update
『ゴルフ俳句&川柳 1・2月号 号外!』
『ゴルフ俳句&川柳 2017年11・12月号 優秀作品』
更新しました。
今回も、皆さん力作ばかりでした。
いつもお葉書、ありがとうございます!
-
忘年会♪2017.12.27 update
仕事が一息ついたので、事務所で忘年会♪
まだお昼のため、お茶で乾杯です😀
「今年も1年お疲れさ〜ん!来年も頑張ろう♪」
さて、明日はいこいこゴルフ情報誌2018年1_2月号の発送です!
もう一踏ん張り!!
kuni
-
うどん県レディース ジュニアレポート2017.12.26 update
2017 日台交流うどん県レディーストーナメント ジュニアレポート
ジュニア達の活躍、そして羽ばたけ未来へ!!
今大会に出場し、プロとともに戦った7名のジュニア達の感想と今後の抱負を聞かせていただきました。
大きな舞台で戦った体験を糧に、さらに大きく成長していくジュニア達のますますの活躍を期待して応援いたします。
吉原 奈生子(ヨシハラ ナナコ)
(高松中央高等学校3年)
●ゴルフ歴/9歳〜
●得意クラブ/ 7番アイアン
●ドライバー平均飛距離/240Y
「今回は「黒潮ジュニア」で優勝し出場権を得て4回目の出場です。3日間競技になったので予選は通過し、あまり無理しないゴルフで最終まで頑張りたいと思っていました。本大会でプロとの試合を経験したことは大きな糧となりました。来年3月にはプロテストを受け合格するよう頑張ります。」
木内 真衣(キウチ マイ)
(香川西高等学校2年)
●ゴルフ歴/8歳
●得意クラブ/ ドライバー
●ドライバー平均飛距離/230〜240Y
「本大会2年続けての出場です。最終日は我慢のゴルフを続けられていたのですが途中から風も強くなり後半崩れてしまい、まだまだ足りていないと感じました。去年と比べゲームの組立方は成長出来たかと思いますが、もっと飛距離を伸ばしショートパットを外さないよう練習し頑張りたいと思います。」
手束 雅(テヅカ ミヤビ)
(高松中央高等学校2年)
●ゴルフ歴/6歳〜
●得意クラブ/ パター
●ドライバー平均飛距離/220〜230Y
「初めての出場で予選を通過することが目標でした。あまり飛距離がないのでティショットをフェアウェイに置いてから攻め方を考える展開です。最終日もラフに入れることなくいい感じで回れました。今後は飛距離アップを目指し工夫して練習し、来年は日本女子アマに出場することが目標です。」
大西 菜生(オオニシ ナオ)
(香川西高等学校2年)
●ゴルフ歴/11歳〜
●得意クラブ/ ドライバー
●ドライバー平均飛距離/240Y
「5アンダー以上は出してベストアマを取りたいのが目標でした。今後はどの試合でも勝てるよう常に60台で回れる実力をつけたいです。 そのためにもショットの精度を上げて、パターが一番大事だと思うので必ずバーディが取れる、自分が思うようなゴルフができるよう頑張りたいと思います。」
石川 夢香(イシカワ ユメカ)
(今治明徳高等学校1年)
●ゴルフ歴/10歳〜
●得意クラブ/ ドライバー
●ドライバー平均飛距離/230Y
「初めてのチャレンジで、2日間アンダーで回って決勝に進みたかったのですが、セカンド・パッティングミスもありいつも通り出来ませんでした。今回初めてプロの方と回るチャンスをいただき勉強させていただいたので、今後練習もトレーニングも頑張って来年出場できるなら成果を出したいと思います。」
山口 里緒(ヤマグチ リオ)
(高知中央高等学校3年)
●ゴルフ歴/10歳〜
●得意クラブ/ ドライバー
●ドライバー平均飛距離/235Y
「初めての出場で、雰囲気が全然違うので思った以上に緊張しました。今自分ができる精一杯のことをしたいとプレーしました。プロのショットやパットはとても安定していて学ぶことがたくさんありました。来年はまだはっきり決まってはいませんが研修生をしながらプロを目指したいと思っています。」
松原 果音(マツバラ カノン)
(香川西高等学校3年)
●ゴルフ歴/10歳〜
●得意クラブ/ アイアン
●ドライバー平均飛距離/220Y
「2回目の出場で昨年ほど緊張はなく、カットラインを意識した中でも予選通過するプレーが出来ました。リカバリーするのは成長したかと思いますが、決勝ラウンドはここ一番のショットやパターがまだまだで自分がしたいゴルフは出来ず反省です。来年は地元大阪に帰りプロテスト合格を目指します。」
昨年までジュニアで活躍していた吉本ひかる選手がプロとして初優勝!!
昨年、2016PRGRレディスカップでベストアマを獲得した際、取材させていただきましたがジュニアの成長の早さには驚かされます。
今後も出場ジュニアの皆さんがプロとして 本大会に帰ってきて優勝を飾ることを期待し応援しています。頑張ってくださいね。
-
日台交流 うどん県レディース2017.12.25 update
LPGAステップ・アップ・ツアー特別競技
日台交流 うどん県レディース
平成29年10月13日㈮〜15日㈰、香川県の満濃ヒルズカントリークラブにて、第4回となる本大会が開催されました。今回から3日間競技となり最終日は予選を通過した54選手による決勝ラウンドが行われました。
当日は昼頃から雨と風が強まる中、1位Tでスタートした吉本ひかる選手が通算8アンダーと安定したプレーで4代目チャンピオンに輝きました。
今年プロテストに合格したルーキー18歳は「一打一打に集中してプレーしていこうと思っていました。今日は前半でバーディが続きパッティングが好調でした。優勝は自信になります。」と笑顔で語りました。
吉本選手には来年4月開催予定の「フジサンケイレディスクラシック」出場推薦状、そして当日決定した特別賞として、台湾女子プロゴルフ協会から来年1月12日〜14日までの3日間台湾で開催される「日立レディースカップ」の出場権目録も贈られました。
▲優勝/ルーキー 吉本ひかるプロ
▲岡山放送代表取締役社長中静大会会長から 優勝賞金小切手パネルを贈呈。
▲西野金陵取締役社長から甘酒1年分を贈呈。(吉本選手が18歳なので変更)
また、ベストアマはイーブンパー、11位Tの手束 雅選手が獲得しました。
▲11位Tでベストアマを獲得した手束 雅選手(高松中央高2年)
今回の大会では両国の選手が競い合ってグレードアップしたことと思います。今後も交流をさらに深め、うどん県香川の「ゴルフの祭典」として発展されることを願っています。
▲ボランティアの皆さんと…
▲期待のルーキー 新垣比菜選手
▲4代目チャンピオン 吉本ひかる選手
▲17・18番 連続バーディで健闘。 2位の豊永志帆選手
▲期待のルーキー 勝みなみ選手
▲鎌田ヒロミ選手
▲篠原まりあ選手 (1日目12番でホールインワン達成)
応援に駆けつけた黒木夫妻と…
▲南秀樹プロと那須愛理選手
▲盛況のギャラリーイベント!
-
10月のスナッグゴルフあれこれ♪2017.12.24 update
スナッグゴルフ スクールセット寄贈式
10月4日(水)高松市立古高松南小学校
10月15日(日)うどん県レディース スナッグゴルフ教室
スナッグゴルフ教室
10月24日(火)高松市立香西小学校
10月25日(水)高松市立塩江小学校
-
南プロの100の壁を乗り越えよう New!!2017.12.23 update
『南プロの100の壁を乗り越えよう』
ツアー選手の一週間
更新しました。
-
日台交流 うどん県レディース前夜祭2017.12.22 update
LPGAステップ・アップ・ツアー特別競技
日台交流 うどん県レディース
平成29年10月10日㈫、オープニングイベントとして「JRホテルクレメント高松」にて前夜祭が盛大に開催されました。
本大会は初の日台交流ツアーとして両国の選手が切磋琢磨し技術を高め合うことで若手選手の育成、香川県と台湾の国際交流拡大を目標に掲げたものです。
小林大会名誉会長、中静大会会長、鄭大会名誉顧問の開催への熱い想い、感謝の言葉で幕を開けた会場は興奮と熱気で包まれていました。
(左より)〈大会名誉会長〉日本女子プロゴルフ協会 小林浩美会長
〈大会会長〉岡山放送 中静 慶一朗 代表取締役社長
〈大会名誉顧問〉台湾女子プロゴルフ協会 鄭美琦理事長
大会の成功を祈って大会役員による「鏡開き」が行われ清酒が振舞われました。金陵による利き酒コーナーも設けられ、出場選手との和やかな交流の中、和太鼓集団「夢幻の会」が多くの感動が生まれることを願って力強く勇ましいエールを送り気運を盛り上げました。
▲森ジュニア委員長ファミリー 澤井 瞳選手を囲んで…
▲勝 みなみ選手を囲んで…
▲綾田 紘子選手を囲んで…
▲うどん県レディース応援プロジェクト 西野信也委員長
大きな感動を与える大会になることを願って乾杯!!
華やかにドレスアップした 女子プロが勢揃いし盛大に!!
和太鼓演奏で選手たちへ力強いエールを!!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2017.12.21 update
『ゴルフ場別予約状況』
12月25日(月)〜12月31日(日)を更新しました。ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。