-
南プロのココ、ポイント New!!2017.06.07 update
『南プロのココ、ポイント!!』
左足下がりのバンカーショット
更新しました。
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編 102017.06.07 update
「還暦前にして!」
60歳前ですが、ゴルフが面白くなってきました。
打ちっぱなし練習場でオーナーにアドバイスを頂き、少しずつですが距離も出ているので、次のラウンドが楽しみです!
(兵庫県・たけやんさん・58歳)
いい先生に恵まれましたね。興味がわいてくるとますますレベルが 上がるのではないでしょうか。これからも頑張って下さいね。
(doraより)
-
スタッフ四方山話(ヨモヤマバナシ)172017.06.06 update
皆様、こんにちは!
暑いと思ったら過ごしやすい日があったり…
四国地方ももうすぐ梅雨に入りそうですね。
おっと、こんなところにいこいこゴルフ5・6月号が!?
このブログで度々登場する、高松ベースカフェ。
とある休日、娘と久しぶりに行ってきました!
この日の日替わりヘルシーランチは、ハンバーグ、サラダに五穀米。
冷奴に、甘酒のデザート♪
(パイナップルは写真を撮る前に、長女に食べられてしまいました^^;)
美味しいヘルシーランチを食べると、身も心も清らかになった気がします(笑)。
いこいこゴルフ7・8月号の制作をスタッフ一同頑張っております!
発行は6月末位ですかね…
皆様、もうしばらくお待ちください!
kuni
-
増田能成プロのワンポイントレッスン New!!2017.06.06 update
『増田能成プロのワンポイントレッスン』
70パーセントや80パーセントの飛距離のショットについて
更新しました。
-
4/12 トップアマゴルフトーナメント2017.06.05 update
第40回 トップアマゴルフトーナメント
主催:デイリースポーツ・高松カントリー倶楽部
初日が濃霧により中止となり平成29年4月12日㈬、決勝ラウンド18Hの短縮競技で132人が出場し「高松カントリー倶楽部」にて開催されました。
今回をもって幕を下ろすこととなった本大会ですが、最後に超新星が誕生しました。
岡山県出身で3歳から練習場でクラブを振るようになり小1から本格的に取り組み、昨年は岡山県アマで優勝した14歳の久常 涼選手が66(4アンダー)で大会史上最年少チャンピオンに輝きました。
▲デイリースポーツ代表取締役社長 改発 博明大会会長から
大会最年少優勝を果たした久常 涼選手(津山東中3年)へ 優勝カップ贈呈。▲(左)はにかんだ笑顔を見せる久常 涼選手とベストシニアの赤木和彦選手
1打及ばず2位となった谷本伊知郎選手は、「スコアは悪くないし年齢は関係ない。勝った選手が強い」と潔い感想を述べました。
▲2位の谷本伊知郎選手
40年の歴史の中で多くのドラマが生まれ、現在プロで活躍している選手が育っています。
本誌も毎年取材させていただき、関係者の皆様には深く感謝申し上げます。
▲(左)高松CC島田支配人から(右)唐木実行委員長へ記念写真贈呈
▲紅一点の須江 唯加選手 (作陽高3年)
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2017.06.02 update
『ゴルフ場別予約状況』
6月5日(月)〜6月11日(日)を更新しました。ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。 -
いこいこゴルフ 悩み相談室 72017.06.02 update
『始めたばかりなので、悩みばかりです。
早くコースに出たいのですが、はやる気持ちを抑えながら日々練習中です。
そこで、プロにお聞きしたいのですが、どのタイミングでコースに出るのがベストでしょうか?』
丸亀市 クロロさん(50歳女性)
今でも大丈夫ですよ。
最初はドラバーが苦手でしたら7番アイアンを第1打から使い、グリーン近くからアプローチしましょう。
慣れたら、ドライバーを使って第1打にすると良いですよ。
(増田 能成プロより)
-
WEBプレゼントも、読者プレゼントも!2017.06.02 update
皆さん、こんにちは!
6月に入り、毎日暑い日が続きますね。
熱中症に注意して、ゴルフの際は水分補給を忘れずに!
さて、読者プレゼント、WEBプレゼント、全ての発送が完了いたしました( ^ ^ )/
バタバタしておりまして、写真を撮るのを忘れてしまい、今治国際ホテルの宿泊ご招待券だけの画像になりました(^^;;
すでにプレゼントが届いた方、おめでとうございます(^o^)
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編 92017.05.31 update
「教えてください!」
いこいこゴルフ情報誌でコース紹介の写真に小さいマークがありますが、その説明が欲しいです。
(徳島県・上がってなんぼさん・47歳)
この、各ゴルフ場ガイドの見方のことですね!
説明いたします。まずは、
▲県名・ゴルフ場名・電話番号です。
(四国地図〈例えばいこいこゴルフ5・6月号なら13・14ページの地図〉・クーポン等の番号と統一しています)
▲コースの基本情報です。
▲基本料金です。
キはキャディー付き、セはセルフプレーを意味しています。
▼これらは、コース概要を表すアイコンです。
▲練習場完備
▲山岳
▲手動カートあり
▲林間
▲高原
▲丘陵
▲シーサイド
▲乗用カートあり
▲オープンコンペ開催
▲コースの特徴・ポイントなど
▲特典・催し(PRポイントやコンペ情報など)
みなさん、分かりましたか?
ご質問などがあれば、お葉書やメールで送ってくださいね( ^ ^ )/
kuni
-
4/16 志度CC ゴルフスクール2017.05.29 update
平成29年4月16日㈰、『志度ゴルフスクール』を取材させていただきました。
当日は天候も良く、6名が参加され、午後1時から約1時間練習場にて打撃練習を行い、
練習グリーンにてアプローチ、バンカーでの打ち方も指導されました。西岡宏晃プロが一人ひとりに丁寧に指導され、皆さん熱心に練習に取り組まれていました。
教室は毎週日曜日、午後1時から行われ、費用は1回 1,000円。(ボール代含む)。
貸しクラブもありますので シューズ・グローブはご持参 ください。
▲(左)志度CC所属/西岡 宏晃プロ
※毎週日曜日 PM1:00〜
●ご予約・お問い合わせは/志度CCまで(TEL087-896-0111)(担当/石川)