• 大詰めです!2017.04.21 update

    いこいこゴルフ5・6月号も、いよいよ大詰めです!

    スタッフ一同、頑張って編集しております!

    ハガキ56

    発行は4月末の予定です。

    みなさま、もう少しお待ちくださいね( ^_^)/

  • 『ゴルフ場別予約状況』
    4月24日(月)〜4月30日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

     はちみつ

  • 4月7日(金)香川県「アルファ津田CC」にて
    第85回いこいこゴルフコンペを開催しました。

    DSC_1638

    DSC_1633 IMG_3048心配していた雨も朝には止み、昼からはすっかり晴れ上がりました。

    気温も上昇!桜もほぼ満開の中、最高のゴルフ日和となりました。

    ご参加された皆様、ありがとうございました!

    IMG_5224 IMG_5225 IMG_5229 IMG_5234 IMG_5239 IMG_5243 IMG_5248 IMG_5253 IMG_5257

    IMG_3050 IMG_3051

    次回のいこいこコンペは、5月10日(水)に
    こんぴらレイクサイドGC(香川県仲多度郡まんのう町)にて行います。

    参加の申し込みは、トップページの
    『いこいこコンペ』からお願いします!

     

     

  • 皆様、こんにちは!

    いきなりですが、これ、何だと思います?

    アイスプラント

    ほうれん草?小松菜?チンゲン菜?

    ブッブーッ。残念でした(*^^)

    正解は…

    『アイスプラント』です!

    以前、テレビで観て気になっていたのですが、
    スーパーではなかなかお目にかからず…。

    先日、とある場所で売っていて、即買い!でした。

    家族が多いため、きゅうり、玉ねぎもプラス。
    サラダにしました(*^^)v

    IMG_2786ドレッシングは、醤油、みりん、酒、お酢、砂糖、ごま油を
    適量混ぜた、いつものやつです(^_^;)

    アイスプラント、表面にプチプチした白いのが
    何とも言えない食感で、食べごたえ抜群でした!

    今度、いつお目にかかれるか分からないので
    味わって食べました(^-^)


    追記:今日スーパーに普通に売っていました^^;

    また買おうっと!

    kuni

  • 俳句&川柳 番外編!2017.04.18 update

    新年も

    元気に一発

    OBでーす

    (愛媛県・百多々喜さん)


    バンカーの

    砂風呂混浴

    待ってます

    (愛媛県・あなたのウッズさん)


    いざドラコン

    打ったボールは

    ティーの横

    (香川県・今も初心者さん)


    悪夢かなぁ

    空振りショットで

    目が覚める

    (愛媛県・ナツさん)


    年老いて

    打てば打つ程

    天下り


    霜柱

    尻もちついて

    玉探し

    (高知県・サンヨーガサさん)


     

    みなさま、いつもお葉書、ありがとうございます!

    俳句

  • 『年末にプレーしましたが、 今まではシャフトの硬度がSでした。

    プレーした時にアイアンもドライバーも 全く飛びません。

    シャフトが棒のようで、 振りにくいです。

    柔らかくした方がいいのでしょうか。』

    高松市 香川のカブ乗りさん(52歳男性)


    冬、寒い時期は、ボールも冷えて飛びませんが、
    誰もが夏場のラウンドよりは同じ硬度のシャフトが硬く感じるものです。

    夏よりも着るものも多く動きにくい事もありますが、
    何よりご自分の筋肉が硬くなっています。

    夏場よりは冬ヘッドスピードが落ちる事はデータでも証明されています。

    ですが、体力面の変化もあります。

    二年に一度程度は、信用あるフィッターのスイング診断を受けて見ることをお勧めします。

    クラブを変えることなく、リシャフトだけで見違えるような ゴルフに変われる可能性大です。

    (ゴルフショップイシイ 石井社長より)〈いこいこゴルフ2017・3・4月号〉

  • 『ゴルフ場別予約状況』
    4月17日(月)〜4月23日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    四つ葉

  • 「今後が不安!?」

    今年の年賀状。

    ゴルフ仲間の添え書きには、病気入院するとか、
    腰、足、膝の痛みが取れず今年からギブアップしようと考えているとか、
    悲しいほど多い。

    高校時代の同窓生で結成した仲間も、
    80歳代ともなれば今や元気でゴルフを続けられる者が6〜7名となってしまった。
    残った者同志でいつまでできることやら?

    3〜4人になっても、頑張りまっせ!!

    (香川県・素振りシングルさん・84歳)

     

    まずは楽しむ気持ちを大切に、
    永くゴルフを続けたいものですね。

    高校の同窓生の絆、うらやましいです。

    (miwaより)


    「春から始動!!」

    基本的に寒い時期は冬眠することに決めていて、
    練習には行くけれどコースに行くのは二の足を踏んでいます。

    でも先日、松山プロがフェニックスオープンで優勝した姿を見て、
    それではいけないなと思い、
    年間通して頑張らなければと思いました。

    国内プロの海外での活躍は嬉しいものですね♪

    (徳島県・ロストボールさん・47歳)

     

    先日、谷原秀人プロがマスターズへ出場というニュースを耳にしました。

    国内選手の活躍はうれしいものですね!

    冬ゴルフにしかない魅力もありますので、
    ぜひ楽しんでくださいね。

    (miwaより)

  • いこいこゴルフHPをご覧の皆様、こんにちは!

    先週末、てっきり雨かと思って朝寝坊をしてしまいました…。

    9時に、とうとう主人に叩き起こされ(?)、予定していた
    徳島県美馬市脇町広棚の『花の里』に行って参りました!

    準備に手間取り、11時頃出発。

    高松→塩江を超え、清水峠も超えてしばらくすると、看板が!

     IMG_278622

    ここから山へ入ります。(舗装されているので、道はとても綺麗です)

    10分頃走ると、見えてきました、花の里!

    芝桜が、とても素晴らしいんです(^-^)

    IMG_2791

    IMG_2826

    IMG_2824

     IMG_2797

    IMG_2798芝桜はまだ五分咲きでしたが、桜は満開でした♪

    9日(土)はイベントをやっていて、休憩所やうどん、そばの販売もありました。

    IMG_280444

    私は、お抹茶を頼んだのですが、トイレに行っている隙に
    わが子に全部飲まれ(泣)、写真撮れず…。

    一口も飲めませんでした(~_~;)

    あやつり人形の阿波踊りもありました!

    IMG_2814

    海外の方も、和気あいあいに挑戦していました。
    (研修で、香川県にいらしているそうです)

    IMG_2804

    昔の道具も展示していて、

    娘は「社会の教科書で見た!」と大騒ぎしていました。

    教科書で見るのと、実際に見るのでは違うのでしょうね。

     IMG_2808

    IMG_2807

    芝桜や桜の他にも、珍しい『ミツマタ』という花が!

    和紙の原料だそうですよ!私は初めて見ました!

    IMG_2801

    芝桜と桜を満喫し、花も団子も!という事で
    休憩所でうどんを食べて帰路に着きました。

    来週の日曜日(16日)も、イベントをやっているそうです!

    もちろん、その日以外も皆さんぜひ花の里に芝桜を見にいらして下さい、との事です。

    5月上旬まで見頃だとか。

    高松市から車で1時間位です。

    やっぱり、山は最高!

    みなさんは、お花見に行かれましたか?

    早朝ゴルフの後に近くの公園にお花見もいいかも!!

  • 『ドライバーの飛距離が落ちた。

    83歳ではもう無理か、
    それでも1ヤードでも 余計に飛ばす努力をしているが…?

    200ヤードは飛ばしたい。

    また、ゴルフ用語に何故、鳥が多いのですか?

    (スコア)バーディー、イーグル、アルバトロス、
    どうして鳥の名をつけたのでしょうか。』

    新居浜市 Y・Kさん(83歳男性)


    83歳でその向上心。頭の下がる思いで一杯です。

    ここ最近、各メーカーから、ワンフレックス(硬さが一種類)で、
    30g台~20g台のシャフトが開発されています。

    硬さはレディスの硬さ前後ですが、大きくしなるのに復元力が強く、
    インパクトでは振り遅れない。

    小さな力で大きなエネルギーをボールに伝えるシャフト。

    一度ショップで相談して、試してみる価値はあると思います。

    ゴルフ用語の質問ですが、バードにはアメリカのスラングで
    「優れた、素晴らしい」という意味があり、

    それが幼児語のバーディに変化して普及したとの事。

    まずバーディありて、イーグル、アルバトロス、コンドルと、
    鳥の大きさの違い、または飛行時間の長さで、名付けられたとされています。

    (ゴルフショップイシイ 石井社長より)〈いこいこゴルフ2017・3・4月号〉

1 291 292 293 294 295 303