-
ゴルフ場別予約状況 New!!2021.08.27 update
8月30日(月)〜9月5日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
人工芝のパター練習場オープン!2021.08.22 update
暑い季節になりました。
体調管理を万全にされて、ゴルフも頑張りましょう。
「ゴルフニューウイニング」に、2021年4月より人工芝のパター練習場がオープンしました。
傾斜もついていますので、実践的な練習が出来ます。是非とも、お試しください !
増田 能成プロ
-
第139回 いこいこゴルフコンペ 2021年9月8日(水)レオマ高原GCにて開催します!2021.08.21 update
いこいこゴルフコンペ
参加者募集!!
※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!
◆開催場所◆レオマ高原ゴルフクラブ
◆開催日◆2021年9月8日(水)
◆参加費◆¥11,830(セルフプレー費・会費3,000円込) 税込 食事付
※キャディ希望は+2,200円(4B)税込)
※会費3,000円は受付時に現金にて集金
◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。
お電話でのご応募もお待ちしております。
参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪
※全員に参加賞と順位賞があります!
コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!
いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。
スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。
ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!
徳島県三好市山城町大和川652
TEL:0883−86−2900
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2021.08.20 update
-
2021夏 ロングランコンペ開催!2021.08.19 update
Special Event
2021夏 ロングランコンペ開催!
ラ・グレースゴルフ倶楽部
期間:2021 6/1〜8/31
豪華景品があたる!!
ドライバー (テーラーメイド SIM2)
50・40:32インチテレビ
仙台牛
ダイソン掃除機ゴルフ用品 等々
競技方法
6インチプレース
ストロークプレー
Wペリア方式(上限36)
使用ティ
●男性・・・白マーク
●女性・・・赤マーク
●70歳以上・・・ゴールドマーク
順位決定方法
マッチング方式
成績発表
期間終了後、クラブハウス内に展示します!
何度でも挑戦できます!!
みなさま、奮ってご参加下さい!
-
夏のゴルフを楽しもう!夏対策のススメ2021.08.18 update
「しっかりした夏対策で爽快ゴルフ」
事前に行う予防法や 準備・心掛けで熱中症 から身を守りましょう。
他にも日焼けや害虫などのトラブルの原因が!! でもしっかりした予防方法をとっていれば楽しい ゴルフを仲間とプレイすることができます。 是非この夏も暑さに負けずスコアを伸ばしましょう。
熱中症予防ポイント 1
帽子をかぶる・日傘を差す!!
日頃のゴルフで帽子をかぶるのは常識です。
サンバイザーや奇をてらう帽子をかぶりあまり日差し防止に役立たないものを身に つける方もいるようですが、やはり「カッコよさ」より「安全第一」!
しっかりと帽子をかぶり日差しを防止しましょう。
最近は雨傘と日傘兼用のタイプが多く登場していますのでグループの中の一人でも傘を携帯していると安心です。
熱中症予防ポイント 2
水分・塩分を必ず摂る
ドリンクの携帯は特に重要ですが夏のゴルフ場は暑くドリンクもすぐに生温かくなり飲むのを躊躇したりします。前日からペットボトルを凍らせて用意しておきましょう。最近はコンビニでも販売しています。コースに出るときは冷えたペットボトルと一緒に最低2本は携帯するようにしましょう。また手軽に塩分を摂るには「塩飴」や「タブレット」!特に「塩飴」はスポーツ選手や大工さんなども愛用している手軽な塩分補給のアイテムです。是非携帯して下さいね。
熱中症予防ポイント 3
しっかり睡眠を取っておく
身体をしっかり休めていれば余計なエネルギーを使わずに暑さ抵抗力を高めておくことができます。 次の日の楽しみのため早めに寝る事にしましょう。
熱中症予防ポイント 4
ランチは定食がオススメ!
編集部オススメの予防法がランチを定食に すること。「何で?」と思う方もいるでしょう。
定食には「味噌汁」や「スープ」が付いてくるのです。そう!なによりも 栄養と塩分の吸収をしやすい「味噌汁」や「スープ」が夏の火照った身体に オススメできる熱中症予防なのですよ。
-
四国初ドラコン競技大会 レポート!2021.08.17 update
新しいゴルフの楽しみ方!まるで格闘技ショー
ゴルフで歓声沸き立つ!
四国初ドラコン競技大会!
IN サンライズヒルズカントリークラブ
ゴルフ場での格闘技ショーと評さずにはいられない、心が沸き立つ一打一打の決戦「PLDA」を取材しました。
2分30秒の中で6球を放ち一番遠くまで飛んだ選手の勝利という明快なルールゆえに、力んでミスショットも多くなるという心理的にも楽しめる競技。
なによりゴルフと違うのがBGMを ガンガン聴かせて選手の一打を丁寧に拾い煽る小林プロのマイクパフォーマンス。プロレスを見ているようなエキサイティングな競技です。
「飛ばす自信のある方はもちろん、自身がどのくらい飛距離があるのかを測定したいという方もいらっしゃいます」と小林プロ。
今回350ydを超える一打もあったアマチュア枠。結果発表のたびにあがる歓声。これは新たなゴルフの楽しみ方を感じた競技大会でした。
これからも各地で行われるようです。是非参加してみて下さいね。
▲打ち終えた後、駆け足が出ることも! なにせ勢いがすごい。
▲左(藤倉プロ)右(髙木アマ)
🌟藤倉プロ残念ながら本大会でよい結果が出せず。しかし300ydを越える大健闘!
🌟アマチュアで358ydを記録した髙木選手
(普段は野球をしているとのことです。準備運動時の身体のバネがただ者ではない感ありました。両足飛びの滞空時間が長い…)
🌟競技中マイクパフォーマンスであおりにあおり、あおり倒す!
選手だけでなく観客も大興奮。一戦一戦が見応えあるものに演出するのがとても上手い小林プロ。
プレーも球筋が整う上手さを魅せてくれました。
JPDA 一般社団法人日本プロドラコン協会
詳しい情報はこちら prodracon.com
-
増田プロお友達プレゼントC2021.08.16 update
いこいこゴルフをご覧の皆様、こんにちは!
いこいこ最新号(7・8月号)の『増田プロお友達プレゼント』は、
C ジャズピアニスト『梅田玲奈』さんより『CD Drawn Into The Red Sky』と、
増田プロマーキング スリクソンボール1スリーブ!
1名さまにプレゼント致します!
ご応募は、いこいこゴルフ情報誌7・8月号の46Pハガキのプレゼント希望欄にチェック!
皆様、たくさんのご応募お待ちしております!
梅田 玲奈
高松市出身。米国音楽大学を卒業し、帰国後はジャズピアニストとして国内外のミュージシャンと数多く共演。
現在、主に中四国、関西、関東でライブ活動中!
#梅田玲奈
#ジャズピアニスト
#Drawn Into The Red Sky
#増田能成プロお友達
-
山陽新聞レディースカップ コース下見2021.08.15 update
東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ(岡山県玉野市)
山陽新聞レディースカップ
JLPGA コース下見
主催■日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)
共催■山陽新聞社
令和3年6月8日(火)、今年9月17日(金)、18日(土)、19日(日)に開催される「2021山陽新聞レディースカップ」のコース下見が行われました。
JLPGAと関係者がコースをまわり、ティーイングエリア、ローピング、中継カメラの設置場所、看板位置の確認などを行いました。
JLPGAからは森本多津子理事と川西栄子競技委員長らが来岡。同クラブグリーンキーパーの松岡裕二さんと入念にコースをチェックしていました。
本番の総距離は昨年より5ヤード長い6367ヤードに決まりました。尚、開催内容については検討中で、決まり次第発表されます。
▲歩測をしながらティーイングエリア、ローピング、看板位置を調整。
▲コース確認を行う(左から)松岡裕二さん、森本多津子理事、川西栄子競技委員長。
JLPGA 森本多津子理事よりコメント
「毎年、地元の皆様が私たちを温かく迎えてくださっていることに感謝いたします。こちらのコースはいつも良いコンディションという印象があります。
今回も、選手がすべての番手を使って実力が出せるセッティングになりました。無事に大会が開催され、選手の頑張る姿を観ていただき、楽しんでいただけるようにと願っています。」
-
ジュニアゴルファーサポート制度(J・G・S・S)2021.08.14 update
愛媛県ゴルフ協会
ジュニアゴルファーサポート制度(J・G・S・S)
愛媛県内学校に在籍するジュニアゴルファーが、当ゴルフ協会加盟19ゴルフ場を利用する場合、特別料金(一律2,000円税込み・土・日・祝含)で利用することができます。
ジュニアゴルファー(保護者)の皆様へ
※下記1〜9の項目をお守りください。
①愛媛県ゴルフ協会ジュニア会員(JGAジュニア会員)の登録を必要とし愛媛県内の小学校・中学校・高等学校在籍者とします。
②ゴルフ場利用にあたり、受付時に必ずJGAジュニア会員証・健康保険証・学生証(交付されている場合のみ)を提示してください。
③ジュニア会員1名に対して、保護者1名の利用料金を、利用ゴルフ場の会員並料金とします。(尚保護者1名に対しジュニアゴルファー2名又は3名まで引率プレー可能です。)
④プレー予約の受付は、プレー当日の30日以内からとなります。
⑤プレー予約の際に必ず「J・G・S・S」適用者であることを申告して下さい。(※プレー当日の申告は「J・G・S・S」適用外となります)
⑥プレーは、1R(ラウンド)のみの対象となります。
⑦プレー中、コース内での練習は禁止とします。
⑧レストランへの飲食物の持込みは禁止とします。
⑨ゴルフ協会主催競技やゴルフ場が指定する日において「J・G・S・S」が適用されない場合があります。
詳細は、利用予定ゴルフ場又は、協会加盟ゴルフ場へお問い合わせ下さい。
【お願い事項】
本制度は、愛媛県ゴルフ協会と、協会加盟19ゴルフ場の協力によってなり立っています。ゴルフ場利用においては、利用ゴルフ場の慣例を尊守し、 エチケット・マナーにご注意をお願い致します。(食事等は、ゴルフ場の レストランを利用して下さい)
愛媛県ゴルフ協会(EGA)